![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132214299/rectangle_large_type_2_e1f650a72899cb24bce27e14245b67f7.png?width=1200)
佐賀旅「唐津街歩き」再び
あっという間の旅の最終日です。
友人が唐津まで車で送ってくれました!伊万里からだと鉄道の便が少ないし、唐津をもう一度歩きたいと希望したからなのです。
本当に、友人に感謝です😊
さて、車だと伊万里〜唐津は、本当に近いです。土曜日だけど、道はガラガラに空いています。予定より早く到着しました。
「時間あるし、虹の松原を走ろう」と、うれしい友人の提案。もちろん、「お願いします!」
![](https://assets.st-note.com/img/1708991688534-HvAWYWCfyC.jpg?width=1200)
はっきりと唐津城が見えます。助手席から思わず、パチリ。窓越しだから、色が実際とはちょっと違うかも。
松原を東へ走ります。美しく手入れをされていて、光が程よく差し込む明るい松林です。
途中で、「唐津バーガー」の車を通り過ぎました。
松原の終点で、普通の道を折り返して唐津の中心地に戻りました。住宅街ですが、海岸に出られそうな場所に少しの間、車を停めてもらいました。
外に出ると、相変わらずの強風〜
友人よると、唐津の強風はよくあることだそうです。雨でも晴れでも。
風に何もかも飛ばされて、空気が澄んで遠くまで見通せます。
本当に気持ち良い😆
晴れているけど、強風のためか波は高いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1708991721618-QFs3Mxl0eo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708991883088-qfcSFnBEJx.jpg?width=1200)
海を眺めて、しばし。
唐津のバスセンター(バスは使わないけど街の中心にあるので)まで車で送ってもらい、友人と別れました。本当にありがとうございました😊
初日に行った「ヌフ」を目指して歩き始めました。
けれども、土曜日の今日は店内は大賑わいで、パン屋のみの営業でカフェはお休みとのことでした。では、考え直しですね。
唐津神社にお参りしましょう。
本来なら、初めに伺うべきだったかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1708992032370-oHXvvSdsso.jpg?width=1200)
改めて考え直して、「はな家」で休憩をすることにました。
古い街並みの中に、歴史ある木造の洋風建築で、壁のミントグリーンがポイントです。
![](https://assets.st-note.com/img/1708992053155-mhxZYQHx09.jpg?width=1200)
博多に行くための唐津発の電車の時間が迫り、ランチを食べる余裕がなくなっていました。そのため、マフィンと、コーヒーを注文しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708992075135-DtulX34ZBN.jpg?width=1200)
マフィンはホカホカに温められていて、チョコチップもトロッと良い具合で美味しかったです。駅に近い店ですが、心配性の私は早々に店をでてしまいました。もっと、ゆっくりしたかったけど。
そうこうしているうちに唐津から筑前前原(ちくぜんまえばる)行の電車が出ました。筑前前原駅で博多行(さらに福岡空港駅)に接続します。土曜日だから、来たときよりも乗客が多いかもしれません。快晴ですから、やっぱり景色を楽しみたいので、海側の席から外を眺めることにしました。
虹の松原の横を走り、「虹の松原駅」に到着。まぁ、小さく可愛らしい駅。木造の駅舎を開いたドアから思わず写真を一枚。
![](https://assets.st-note.com/img/1708992096836-u4zi7labvQ.jpg?width=1200)
何回見ても、海がきれい。
電車の窓がちょっと汚れている(前日まで雨だったし、黄砂も飛んでくるから仕方ないかな)のが気になるけど、何枚も撮ってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709277250644-xIt9Bj7N65.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709276540444-47llAOvGTY.png?width=1200)
さようなら、佐賀県。
楽しかったです、また来ます!