
真夏の讃岐うどん
台風一過の酷暑が予想されていたけれども、どうしても担々麺が食べたかったのです。ところが残念なことに、目当ての店が臨時休業であることを向かっている最中に知りました。
問題ない、こんなこともあろうかとBプランも考えていました。
うどんです。そう、上北沢の讃岐うどんです!
この店の出汁が関東では味わえない味で、本当に好きなのです。そして、もっちり、しっかりした歯ごたえの麺も。
メニューはシンプル。だけど悩みます。
出汁を欲していたけど、この暑さですから。「ぶっかけ」に引っ張られそうです…
けれど、"ひやあつ"(麺が冷たくて出汁が熱い)の文字を見つけて引き戻されました。
単品とり天を追加して完璧。ここのとり天も二番目に好き(一番は別の店ですけど、僅差)。
冷たく締めたうどんのおかげで、熱い出汁も程よい温度になっています。どんどん、うどんが進む。一皿に3個もあるとり天と交互に食べる幸せ。
途中で、すりおろしショウガを溶かして味変。
出汁も含めて完食です。ごちそうさまでした😊
そして、おまけ。
こちらは、店を出てすぐに見た風景です。

そこかしこにある看板で有名な、きぬた歯科。いつもよく見る看板ではなくて、院長の本を宣伝していますね。
きぬた歯科は、西八王子駅前にあります。八王子の一駅隣で高尾寄り。東京だけど、ここから何十キロ西かなぁ。そして、この看板は首都高速の上りの車に向けているよね。(あ、裏に下り向けの看板もありそう)
まさに、異端。

手前の電柱に上北沢の歯科の看板あり