![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153637519/rectangle_large_type_2_664d135993d0ce3e7bd621b26bf7319b.jpeg?width=1200)
ハノイハノイ@北千住
出会いは偶然、いや必然か。
草加に行くことになって、どこでランチするか?と考えたときに「北千住での途中下車もあり」と思いついたのです。
種明かしするとベトナム料理の「ハノイハノイ」は、さんたつ(散歩の達人)のサイトで見つけたのでした。野菜が多く食べられること、店構え、などなど理由はありますが、まぁ「直感」です。
北千住は初めて降り立つ駅でした。近隣在住の同僚から話しは聞いていたのだけど、百聞は一見にしかず。すごい!こういう街好きです。
語り始めると長くなりそうなので、この街は改めて探検して別の機会に記事にすることにします。
それにしても「ハノイハノイ」、わかりにくい場所にあるんです。やっとのことで見つけた、かわいい看板がこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1725804405-M2Uk8nCyiEZwBY4uQoecdJ3S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725804435-7WhCXbPuBLOF5ljmQGIk94T2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725804460-5yLMCqpkbrQcHUeJZWDIldvj.jpg?width=1200)
開店前ですが、すでに2組の方が待っていました。でも、慌てず。ランチも予約必須との情報を見て、予約済みです。(席のみ予約)
やがて開店時間となり、席に通されます。1階の奥でキッチンの様子を見ることができました。写真は、キッチンではなく窓側を見た風景。
![](https://assets.st-note.com/img/1725804487-Ru9iLFkbY6mfZv3qdxVChlje.jpg?width=1200)
メニューを前にして、悩みます。フォーのつもりでいたのですが、説明を聞いて直前で変えてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725804516-R51FVWBGMjx47nQASigHrUa9.jpg?width=1200)
テーブルにポットが置かれ、自由にベトナムのお茶を飲みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725804539-kKbtU4n50WA3GNySI9jlzpTm.jpg?width=1200)
これは蓮のお茶ですね。味は穏やかで、香りがとても良いのです。以前に友人のベトナム土産でいただいた時を思い出しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725804565-kO2IZj5vzXVWRrLN08hySBfF.jpg?width=1200)
程なく小皿が沢山乗せられたお盆が来て、ワクワクで説明を受けます。これが、噂の"ハーブ盛り合わせ🌿"ね。これを料理に乗せて食べる、と。
![](https://assets.st-note.com/img/1725804589-7JF0fPnQ9rvKkuotqAYzRawL.jpg?width=1200)
選んだメイン料理は、「ブンフォーフエ」というピリ辛の牛肉や牛すじスープで細い米の麺料理。麺はフォーとは違います。クセはなくて、ツルツルいけます。素麺とも違う、異国の味わい。
![](https://assets.st-note.com/img/1725804612-F4u1vgoeclTL0Km2rIRtzb98.jpg?width=1200)
なんと言っても、スープが美味しい!ライム🍋🟩を絞り、ゴクリ。ハーブと麺を合わせて食べ進めて、テーブル上のヌクマムを垂らしてコク増しします。
ピリ辛は私にとってちょうど良かったのですが、不用意に辛い部分を喉に直接当ててしまい、むせてしまいました。気をつけて。
![](https://assets.st-note.com/img/1725804634-5GZDszi3UKlmnAVhak7Lfw18.jpg?width=1200)
下の練乳を混ぜて、コーヒーをゆっくり味わいました。
満足、大満足です。(平日はわかりませんが)予約必須となると、ハードル高めですが、チャレンジして良かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1725804662-6lfFTMki30PSyJnIYjaNbRB8.jpg?width=1200)
細い路地を探検する道もワクワク感を高めます。そして、エスニック好きな友人と来て美味しさを分かち合いたいな、と思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725804687-u3sLJrZRkiWyHfYxIDUct9Bh.jpg?width=1200)