![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167660103/rectangle_large_type_2_8457067ac258b49f799709b9af62d5c7.jpeg?width=1200)
MonteVerde Intima
混一色。
立自摸対々三暗刻です。
データが少ないので、ブランド軽く紹介から
1999年、アメリカで創立されたモンテベルデ。
イタリアンスタイルのペンを
目指して設立されたそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1735438957-MTUuw0LN2JRfyK94xdpaz3G5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735438973-f9AHrqX21NlmRCeWi0KgQOFI.jpg?width=1200)
元々モンテベルデとは、イタリア語で「緑の山」です。
なので当時は、グリーンカラーを買いました。
8000円くらいだった気がする。
![](https://assets.st-note.com/img/1735438917-wOtoAbsXeiCm6IRDh3UpEG78.jpg?width=1200)
ペン本体の紹介も少し
というわけで。
今となっては廃盤の、インティマのMPです。
ちなみにこれ、
なんかデータ少なすぎるんですけど、
普通に良いです。
総重量
ボディがアクリルレジンで44gくらいあります
激オモなんだけど。最高やん。
なので所有してる感じが半端ない。
だから謎の満足感がある(?)
![](https://assets.st-note.com/img/1735438946-xlVwnJZGodR7FMt5TiDu3vb4.jpg?width=1200)
なのに、44gとは思えないほどの使いやすさ。
人間工学に基づいている造形なので
疲れにくい。
しかもこんなペン持ってる奴おらんから
めちゃくちゃ目立つ。
![](https://assets.st-note.com/img/1735440095-h2fVFsPKeJrM1XoIzCDvqi54.jpg?width=1200)
ただ、スピード勝負とかには
いくら人間工学に基づいてるとはいえ
重いのでキツい。
性能
正直、高くはない。
![](https://assets.st-note.com/img/1735439948-0ybOKlra9CmBUfzMd1gE6hJu.jpg?width=1200)
American Patriot Pen来日
ペンの上下に使われてる金属はパトリオットペンみたい。
そういえば、パトリオットのMPってないよね。
唯一モンテベルデが出してたんだなぁ…
(今になって気づいたいいところ)
![](https://assets.st-note.com/img/1735440628-G5rYMRQn6k93vOfT1yhIAH8P.jpg?width=1200)
そしてペン先とシャーペンの内部機構がくっついて取れないので、諦めます。
その他は基本的にスタンダードなツイスト式のMPと同じ。
後部のツイスターのキャップが
モンブランとかとは一味違うから面白い
![](https://assets.st-note.com/img/1735440720-Vx1tuWQ9DXhkzo5I4EyiZOPa.jpg?width=1200)
ただ、一回のノックで出る芯の量が多すぎる…
【定期】アメリカンスタイル来日
重さ
デザイン
書き味の豪快さ
芯が出る量
贅沢さ
全部アメリカンスタイル。
![](https://assets.st-note.com/img/1735441076-0cJPzqAGRFOi6b8LTYrpxXmC.jpg?width=1200)
なんだかんだ
個性的なので
オススメの一本。
買うべき?
ではない。
つーか買えない。
ボールペンはあるけど、
使い勝手が…
アメリカンにデカいロマンだけで
買うべき一本ですわ。
立自摸対々三暗刻でした。