見出し画像

The Revolution of Rotring 800 Part.2

混一色。
立自摸対々三暗刻です。

パート2ということで
前回はこちらをご確認ちょ。

ペンとしては治ったんですガ、
外装がボロボロだったので、
今回は知り合いのディテイラーさんに頼んで

「バチクソにかましちゃってくんね?」
「全部お任せでいいからさ」
「もう観賞用レベルで」

とお願いした所
タダでやって貰えました。

したら、
かなりクセつよ魔人800になりました。
というわけでそれがこちら。

結構良くね?

ロットリング600の伊東屋限定より刺激強い…

ローレットめちゃきれい

ペン先は黒地
グリップは銀地
軸は黒地
クリップは銀地
ノックボタンは黒地
後部は銀地
消しゴムキャップは黒地

なんと真鍮部分までシルバーに塗装され切っている!

金色バーきえた

うん
中々
癖強だ。

Rotringのロゴもしっかりと綺麗に塗装されている

おっほぉ🙄🙄🙄

キラキラしてる、地味に
新画角にトライ

まさかの消しゴムローレットが黒塗りで
キャップ上部のみがシルバーに塗装されている

完成度高い
アクティブサスペンションになった

内部機構も修正していただいちゃいました。
これはどうやら、
後部にのみバネをつけ、
それをテープで押さえて、
回転のサスペンションのみで
回転させて筆記状態まで持ってくるという…
すげぇ…

前を抑えるのも
後を抑えるのも
セロハンテープ
テープは世界を救う

というわけで、伊東屋限定の600より
刺激強々になって
ロットリング800が帰ってきた
立自摸対々三暗刻でした。

是非コメント欄で

塗装が良いと思った人
「グー」
あんまりだと思った人
「………」
と頂けるとありがたいです。

いいなと思ったら応援しよう!