Snow Man制作開放席①
昨年から、あれよあれよとファンになりSnow Manのファンになりました✨
ファンクラブに入ったのも初、1人ライブも初、制作開放席も初と、最近色々な初を体験させていただいてます。
そもそも、制作開放席とはなんぞやと思った方のために‥
制作開放席とは、会場の広さや形状、舞台装置や機材の位置などによって、チケットをすでに用意した席に加えて追加で用意される客席のことです。
今回は一連の流れを記録として記載してみます。
今回のSnow Manのライブを申し込みましたが、全滅😭分かってはいたけど‥やはり、凄い人気なのよね‥どんな人が行けるんだろう‥と悲しみに打ちひしがれていました。
12月になり、もうそろそろ東京ライブか‥えっ、ひーくん大丈夫!?と心配が募っていました。そんな矢先の12月9日、ファンクラブメールを見てみると
Snow Man Dome Tour 2024 RAYS 制作開放席のご案内と書いてありました。
何のこととあまり気を止めていませんでした。
次の日、よく見てみると‥えっ、ライブに行けるの!?そもそも制作開放席って何と、プチパニックになりました。ドームに近い方が当選?前日にメールが来る?このメールは本物?半信半疑、PayPayにて申し込みいつ結果が来るのか、ソワソワ、ドキドキしていました。行ける?行けない?グッズどうしよと、かなり検索魔になっていたと思います。
結論として、結果は12月14日の20時過ぎにメールが来て当選を知りました✨まさかのSnow Manのライブに私が行ける!服は?グッズはとそこから気が気じゃなかったです。
当日は家の予定を終わらせ、夕方から参戦しました。ぼっちの不安はありましたが、両サイドの方も優しく幸せな時間が過ごせました。
席と感想は後日記載します。
お読みくださりありがとうございます。