見出し画像

【MtgA】次世代!魁!!調整録FINAL【アルケミー】

押忍!
またまたまた、本当に懲りずに似たような内容のNoteを書いてみる私だ!!
今回の内容も今月末には訪れるアルケミーのローテーション後に個人的に使いたいと思っているデッキを紹介して行く。
そして今回も勿論ローテ後のカードのみ縛りでの構築となる。 
ただし!
3度目となる今回はついに続々と発表されているブルームバロウの新カードも若干ではあるが採用した内容となっている。
なので今回のデッキに限ってはいつものプレイモードでの調整すらも実施出来ていない事を念頭に置いて頂きたい旨をあらためて先にお伝えしておく。



新たなる挑戦

今回もいつも通り現在絶賛使用中の『ナヤレジェワード』を次世代用にチューンナップして行く流れではある
ドライアドとタージクを中心に据えたキーワードシナジー戦術がベースとなる。
しかしながら、いつもと大きく違う所がひとつ
「ナヤ3色」ではなく『4色』にしてみた


4色チャレンジ、事の発端

この貧弱な2色土地のラインナップを見よ

アルケミーはローテーションが昔のままの2年縛りとなっており、かなりの数の重要なカードたちが今回のローテーションで落ちてしまう事となっている
そして何よりもアルケミーの環境で一番顕著にダメージを食らうのが多色土地である
正直アンタップインの2色土地がほぼ無い状態となるため環境初期はもしかしたら単色デッキがブイブイ言わす時代が来るのかも知れない可能性大

とりあえずナヤレジェワードは白・緑・赤と3色が必要、且つ序盤からテンポ良くクリーチャーを出して行く事が重要なコンセプトでもあるので、タップイン2色土地は極力敬遠したい所が本音として常にあった。

で調べた結果、ローテ後に使える2色土地は
・諜報ランド
・1ダメ飛ばし砂漠ランド
・ミシュラランド
と全てタップインとなっており、結局以下の3つのファストランドしかナヤレジェワードの戦術に合って使えそうなモノは残っていなかったのだった

今現在も超絶お世話になっているボロスカラー
前まで結構お世話になっていたゴルガリカラー
一番お世話になっていたオルゾフカラー

そしてこれらを見ながらふと頭をよぎったのが
「いやコレ普通にナヤカラーだけじゃなくて黒も出せるんじゃね?」
となり今回は初の4色にしてみる流れとなった。

ただ正直今は新カードのパーツも勿論まだ無いため試しにプレイモードで回す事も出来ておらず、且つそもそも4色とか今まで一度たりとも使った事が無いので実際問題回るのか?という懸念は常に存在はしている状態での内容となる事は御留意頂きたい。

4色にするメリットデメリット

しかしながら当たり前ではあるが「4色に出来るから」で4色にしてみてもそれは全くもって意味を成さない。
なので当然しっかりとした『4色にする』理由を見出さねばならない。

それが以下のカードたちとなる↓

使った事無いから強いかどうかは正直未知数

《有刺の給仕》
ローテ後は指輪が落ちてしまうためキーワードシナジー戦術に必要不可欠な「破壊不能」がタージクのみになるので些か不安を感じていた
しかしながら黒を使える事になるのならばコイツが行けるのでは!?とスポットライトを当ててみたのがこちら『有刺の給仕』
4マナ1/1と貧弱過ぎるスタッツではあるが破壊不能持ちと能力が相手顔面を殴る事が出来れば1ドローorブロックされればその数値分を顔面に飛ばすというなかなかに厄介なテキストを持っているため期待は出来そう
また4マナながら黒①なのも初の4色には有り難い
あとは自身に容疑をかける事による威迫付与とブロック不可がどう響くか?
まあでも総じてサムトが抜けた後のドロソ要員として働いてもらえる可能性があるだけでも採用の価値はあり。

ずっと使って来た安心安定の強さを誇る1枚

《分派の説教者》
もう今更説明は必要無いくらいに自他共に認める黒の3マナ超優秀カードのひとつ
こちらも今までは「あったら良かったかも〜」と思い続けていた接死持ちであり且つ優秀なアドアド要員
3マナ黒①なのも勿論優秀
もう優秀な所ばかりで何も言う事がないレベル
まぁあえて難癖つけるなら接死以外にもキーワードあったら良かったのにね、くらい
いや勿論それは贅沢過ぎるお話。
一応同じ3マナ帯で接死絆魂持ちのパールの収集家とも枠は争ったが「絆魂付与+マナ加速」よりも単純に「ハンドアドor盤面アド」を取れる説教者に軍配は上がりました

こちらも言わずとしれた超便利強カード

《苔森の戦慄騎士》
実は前のナヤレジェワード時代からなんとかこれを入れられないか?と模索し続けていた1枚
しかしどうしても黒を捻出する事が難しく敢え無く断念していたが今回やっと満を持して難無く投入!
トランプルというキーワード自体はハイドラを使ってる時から「接死さえあれば強く使えるのになー」と散々嘆いていたが、今回は説教者を入れる事により接死も無理なく確保出来たため理想としている『トランプル+接死+二段攻撃』も夢では無くなった!!
あとは可能性の司祭が居なくてもその状態をドライアドに作れるのかどうか?
乞うご期待!
そして勿論出来事面でのアド確保も現在
攻守両面で頼りになる存在である。

…といった感じで今までのナヤレジェワードには無かった新たな攻め方を見出してくれそうなパーツを投入出来る事が4色にするメリットと言えるだろう
勿論サイドにも色々と黒絡みのカードを搭載出来るようになるため更に戦術は広がり続ける。

しかしながら、それらを差し引いても圧倒的なデメリットと言うか懸念事項が4色ならではの『色事故』
これに尽きるかと。
正直回してみないとわからんし実際回してみても本番で頻繁に色事故を起こすようならおそらくデッキとしては駄目なのでその時はバッサリ4色は諦めます。

ただ一応今のナヤレジェワードでも3色なのでちょいちょい色事故は起こっております
でもそこを魂の洞窟やハイドラの宝物などでなんとかカバー出来ていたりもするのでもしかしたら4色でも頑張れるかなーとか淡い期待もありつつチャレンジ精神で挑みます!


デッキ内容

まだまだ当然仮組ではあるが一応こちらで。

※3マナの白の飛行持ちは新カードの代用です

⭐デッキレシピ案(仮

◎1マナ帯 11枚(ハイドラも含め)
・遺跡潜みのコウモリ 4枚
・逃走のまやかし 2枚
・無謀なる従僕 3枚
・金脈のハイドラ 2枚

◎2マナ帯 8枚
・大草原の生存主義者 4枚
・苔森の戦慄騎士 4枚

◎3マナ帯 12枚
・百舌部隊 4枚
・分派の説教者 4枚
・ひこばえ番のドライアド 4枚

◎4マナ帯 5枚
・有刺の給仕 1枚 
・軍勢の武勇、タージク 4枚 

☆スペル合計 36枚

◎土地合計 24枚

☆基本は今まで通りドライアドとタージクを軸にしたキーワード戦術が中心
そこに黒を足した事により可能性の司祭が抜けた穴をカバー出来るかが今回のポイント
ただ正直、司祭の不在はナヤレジェワードというデッキを根底から否定するレベルで大きな存在だったとも言えるので黒を足した所でそれを補えるかと言うと到底厳しいと言えるだろう
それを言ってしまうと元も子もない話だが…


カード説明

何回説明するねん!ていうくらいに度々説明しているカードも多々あるが、これはもう自分自身の理解度アップと落とし込みのための作業だと言えそうです。
申し訳ないですが今一度お付き合い下さい。

🟡1マナ帯

次のコウモリデッキで必須パーツに成り得る存在

《遺跡潜みのコウモリ》4枚
もう正直何回紹介したか分からんくらいにノミネートしている超優良1マナクリーチャー
1マナ1/1と貧弱なスタッツではあるが
・飛行絆魂により基本的に実質2点クロック
・自ターン終了時のみだが落魄していたら占術1回
と、これだけで他の1マナクリーチャーの追随を許さないくらいに優秀である事は明白な事実
そして更にナヤレジェワードデッキに置いてはドライアドの種にもなるため、序盤中盤終盤いつ引いても偉く、盤面に出してても手札に握っていても働けるという本当に一切無駄の無い存在なので文句無しに4枚投入
また相手にしてみても1点ドレインをチクチク繰り返される事や地味に占術など放っておくと結構ダルい存在だと思われるのでしばしば避雷針になってくれたりもする超有り難い1マナ生物。
しかし今後は司祭ガチャが無くなってしまう事により、このカードの存在意義に対してどれくらい響いて来るのかは全くの未知数である事を一応付け加えておく。
司祭に似たようなカードいつか来てくれ〜


抜いたり入れたりを繰り返す日々

《逃走のまやかし》2枚
ちょっと前まではサイドにガン積みでメインには入れていなかったが、最近は対強奪のメイン戦でタージクを奪われた時にどうしようもなさ過ぎる展開が死ぬほど辛くて嫌過ぎてメインから2枚投入
しかしこれにより思っている以上に対強奪メイン戦でのしんどさは緩和されている気がしている
また今までのメイン戦は「ゴリ押ししてなんぼ」と除去札を一切入れていなかったため単純にシェオルなどの厄介なクリーチャーを処する事が出来ずかなり手古摺る展開も多かったが、こちらを入れた事によりそこら辺に対してもだいぶと余裕が出来て来た様子
一応ブリンクで重要なクリーチャーを除去などから守る事も出来るし奪われたクリーチャーを取り戻す事も可能
強奪許すまじ…


書いてる事は諸々強そうではある

《無謀なる従僕》3枚
ちょっとほんまに使ってみんと分からん1枚笑
☆1マナ1/2先制速攻
3マナ必要だがインスタントタイミングで自爆して1ドローと宝物1個生成☆
ここだけ見てるとかなり良さげな雰囲気ではある
また勿論キーワード的にもドライアドと相性良いので結構ヤれる気はしている
が、本気で使った事が無いので実際に回してみないと何とも言え無さそう
一応ビビって3枚
4枚に増えたり2枚に減ったりの可能性はおおいに有り得る。


もしかしたら今回のキーカードかも??

《金脈ハイドラの》2枚
一旦はいつも通り2枚だけの投入にしているが、今回のデッキが4色のため宝物欲しさに4枚投入までありそうな雰囲気ではある
しかも渇望していた接死持ちも入った事により思い描いていた「トランプル接死二段攻撃」の夢のアタックも可能となった事からトランプル持ちを複数投入したくなる可能性も出て来た模様 
ただし、やはり司祭のローテ落ちにより司祭ガチャが無くなってしまったためドライアドのシナジー効果だけでそこまで狙えるのかが正直微妙ではある
まぁ試してみてからやね。


🟡2マナ帯

もっと注目されても良さそうな強さなんやけどね…

《大草原の生存主義者》4枚
以前までは2〜3枚程度に抑えていたが今回のデッキは司祭が抜けた事により2マナ帯がスカスカになった事もありガッツリ4枚投入でお試し企画
ただ、ずっと使い続けて来たので認識しているが「攻め」には強いが「守り」にはめっぽう弱いカード
なので後攻時がかなりしんどい
よってこちらも使ってみてあまりにも後攻時が辛かった場合はまた熾天使の馬さんを使わざるを得ないかも知れない
まぁでも強いのは間違い無いので信じて使おうぞ!


ついに登場!恋い焦がれていた存在!!

《苔森の戦慄騎士》4枚
ゴルガリやアブザン時代に本当にお世話になった1枚
場に出しても3/2トランプルが勿論強く
出来事面で延々とアドを取るのも強い 
攻守両面で頼りになる超つよつよ2マナカード
また今回はキーワード戦術的にもドライアドにトランプルを付与出来る事により何かしらの恩恵を受けられそうな雰囲気
文句無しに4枚投入出来る確かな満足!
活躍に乞うご期待!!


🟡3マナ帯

今回唯一の新カード!果たして手応えは如何に!?

《百舌部隊》4枚
次世代ナヤレジェワードデッキにブルームバロウから唯一採用となった1枚
3マナ1/3ではあるが飛行、二段攻撃、警戒とキーワードもりもり
でもテキスト能力が無いのでただのバニラとも言えそう
今回は司祭ガチャが無いのでドライアドへのシナジーに期待しての採用となる
場か手札に速攻持ちが居ればドライアドが飛行二段攻撃で殴りに行けるというロマンス枠
生存主義者でAtkを上げられるとかなり良さげではある。

黒の3マナつよつよ枠

《分派の説教者》4枚
こちらも苔森と同様、アブザンやオルゾフ時代に散々お世話になった1枚
とにかくどないしようがアドを取りまくってくれるのでノータイムで4枚投入
更に今回は待望の接死持ち!という事でドライアドとのシナジー効果にも期待大
接死/トランプル/二段攻撃を付与してガンガン削って行け!!
正直3t目にコレ出して除去られなければ勝ててしまうレベルの強さかも知れない。


新時代もお前と共に突き進もう

《ひこばえ番のドライアド》4枚
次世代ナヤレジェワードでも勿論エース的ポジション
今回もふんだんにキーワード持ちもりもり構築にしているためシナジー効果には困らないハズ!
が、やはり唯一にして超致命的な懸念材料が司祭のローテ落ち
今までは司祭ガチャからのドライアドシナジーという流れが一番強い展開だったのでそれが無くなってしまった事が今後どう響いてくるのか…
なんしか試してみて感じて行くしかない。


ほとんど見掛けない、と言うことは… 
   

《有刺の給仕》1枚
4色になって黒を使える様になり、いの一番に白羽の矢を立てたのがこちら
指輪がローテ落ちした結果、破壊不能はタージクに頼り切るしかなかった状況を打破出来るかも!?と喜び勇んで採用してみたが実際の所どんなもんなのでしょうかね〜
4マナ1/1と超貧弱ではあるが、破壊不能を持ち配備時に自身に容疑をかけて威迫を持ち、相手にダメージが通れば1ドロー、ガードされれば受けたダメージ分を顔面に飛ばす、とまぁ書いてる事はなかなかにエグい感じではある
とりあえず一旦は1枚で。
感触良ければ増量候補。


最近は部下にも着目している

《軍勢の武勇、タージク》4枚
言わずと知れたナヤレジェ時代からナヤレジェワードへと移り変わっても常に最前線を突っ走る特攻隊長
出して良し!
握って良し!
並べて良し!
と何時如何なる時に引いても決して無駄になる事は無い圧倒的な存在感
伝説でありながらも4枚投入は必須!
強奪だけは勘弁な!!


正解はまだまだ見えず分からず

とりあえず土地はこんな感じで。
正直これも回してみないと全くわからないw
ミシュラランドは白緑赤黒にまつわる全てを入れても良いのかも知れないし流石に全種はタップイン多過ぎて駄目かも知れない 
なので一旦は今まで同様3種のみで。

サイドボードなど

正直今回はナヤカラーに黒も入るためまだちょっと色々と模索中
黒がどれくらい出しやすいか?でサイドのカードも決まってくるかなー
なのでとりあえずは回してみるまで未定

…ただ流石にこれでサイドボード関係の説明は終わりだと寂しいので、最近サイドボーディング?的な部分で気にしている事などをつらつらと。

①対〇〇でのサイドインアウトをガチガチに固めておく
勿論全てにおいては無理なので頻繁に当たるデッキのみに対してとなるが現状の私の場合なら

  • 強奪

  • 召集

  • 赤単

  • リアニ系

  • アーティファクト系

  • 焼きすぎ系

ここらへんだろうか。
いわゆるメイン戦では基本的にそのデッキに対しての対策札が入っていないため、こちらがブン回るか向こうが事故っていない限りだいたい負けるであろう系の相手となる。
勿論他にも対策札が入っていないデッキは山程あるが流石にそれら全ての対策札をサイドボードに積む事は不可能なのでそこらへんの割り切りは必要
で、対策札をサイドに入れてる上記のデッキたちに対しては2本目3本目できちんと「対策札が引けていれば有利がつくであろう」状態にまでデッキとサイドボードをよく吟味し煮詰めて、対戦後に毎度毎度の微調整を繰り返し、納得の行く状態にまで持って行く事が何よりも大事かと。

なので逆説的になるが、対策札が固定出来ない様々なミッドレンジ系に対しては明確な対策が思い付いていないため常に苦戦し、ブン回りを祈った運否天賦のマッチになる事が多い。

②フルセットまで縺れた場合はメインボードに戻すのもあり
勿論ケースバイケースで相手のデッキにもよるが、上記のデッキたちのように明確な対策札がサイドボードに積まれていない相手の場合はメインボードに戻してブン回りを祈るのも全然あり。
前述したミッドレンジ系や色々とごちゃ混ぜ系とかグッドスタッフ系なんかは下手に除去札を突っ込んだり「これならコレの対策になるか」とかの感覚だけでサイドカードを投入するくらいならメインに戻してゴリゴリゴリ押しする方が良いかも知れない。

…てな感じで最近は初戦落としてもサイド後から捲って勝ててる試合も多いので、やっぱBo3の醍醐味はサイドボードやな〜とあらためて認識している。


まとめ

また今回もとりとめのないまま幕引きに。
まぁ言うて結局どないもこないも回してみんことには何ともわからんのよね
新カードしかり新環境しかり。
なので本当に自分自身のための思考の整理整頓とアウトプットによる噛み砕きと落とし込みのための内容となってしまいました
誠に申し訳御座いません。
来月以降の新環境になってもまた何かしら手応えの感じられるデッキと出逢えたら筆を取ってみたいと思います

ではでは引き続き皆様アルケミーと同じように愛して頂けますよう何卒宜しくお願い致します。
乱筆乱文の内容でしたが最後まで読んで頂き誠にありがとうございました!
良いMtgライフを〜☺





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?