
【子連れハワイ旅行まであと5日】海外旅行保険とかWi-Fiとか
着々とハワイ出発まで近づいています!
パパも今日から2回目の育休スタートでもう頭の中はハワイでいっぱい!
今日は、旅行前の準備として大切な海外旅行保険とかWi-Fiとか空港からホテルまでの移動手段とか、事前に準備したことを話していきます。
①海外旅行保険について
これはエポスプラチナカードを持っているので、家族も含め保険対象になり、最低限は十分賄えそうなので特に契約しませんでした。
エポスプラチナカード、かなりおすすめです。家族のメインカードとして使用してるのですが、年間100万使用すれば年会費の20000円はチャラになるし、絶対もっと使うのでポイントがザクザク貯まっていきます。
②プライオリティパスの申請
そして①と被りますが、エポスプラチナカードは国内外の空港ラウンジで使えるプライオリティパスが貰えます。申請し、郵送ですぐ届きましたが、今はアプリもあるのでアプリも登録しておきました◎
搭乗前にラウンジで子どもをお風呂に入れてあげたいなと思っています。
(しかしコロナ関係で今はプライオリティパスではANAのラウンジに入れないとか…?)
③Wi-Fi
いろいろ調べた結果、30日間となるとSIMカードが断然お得なようです。Amazonで10GB分高速で使用できるSIMカードを購入しました。4,280円。無料で開通手続きも代行してくれて簡単でした!使用感などはまたレポします。
④郵便局へ配達のストップ
不在の間、30日間は郵便物の配達を止めてくれます。(おまけで32日間止めてもらえました。)あとは回覧板もお隣に声かけて飛ばしてもらわないと、、。
⑤空港からホテルまでの移動手段
今回は子連れなので基本Uberは使えず、(チャイルドシートがないので)HANAtaxiを予約しました。
実は、行きは妹夫婦と一緒にハワイへ行くので、大人4人+子ども1人で移動します。妹夫婦と宿泊場所は違うので目的地2ヶ所でお願いしてますが、特に返事はないので、できるかどうか…?
HISの乗り合いバスなども調べましたが、TAXIの方が断然安いですね!
⑥外貨両替
円安が辛いですが、ギリギリまで待って139.98円/$(手数料込み)で両替しました!
一時148円/$とかだったのでそれを考えたら、良い時に替えたと思っています!
10万円以上だと無料で郵送してくれるので楽ちんでした!利用したのはココ。
最近また円高になってますが、それはそれでありがたいからいいのです。もっと円高になれー!
出発前の基本の準備はこのくらいかな?
続いては荷物について書こうかな。
子どもの荷物の量半端ない。。笑