![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130885386/square_large_fd154798cc438f3e03ae4eaf57fce18f.jpg)
残り7日で作るオリジナル曲【進捗20%】
スネ子/数年先までなんちゃらかんちゃら
00:00 | 00:00
ボカコレに曲を出したい!けど後7日しかないっ!!
というわけで急いでコードとメロディを作りました。この記事は進捗報告兼作業メモです。
今回は詞のアイデア→コード進行→詞の清書&メロディという順番で進めました。
スケールに都節(みやこぶし)音階とヨナ抜き長音階を使ってみました。
日本風です(多分)
サビ以外のコード進行は自分で並べてみました。
書籍『イメージした通りに作曲する方法50』によると、メジャーコードとマイナーコードを良い感じに並べるといいそうなので、詞のアイデアに沿って良い感じに並べました。
サビ(とイントロ)はキャッチーにしたかったのでScaler2のプリセットをちょっといじって作りました。キャッチーですかね?!?!?
大部分のメロディは詞先で自作しました。
Bメロだけ詩をガン無視して自動メロディ生成ソフト(Instacomposer2)を使ってみました。1:30位~の弾むようなパートがそれです。
うまく詞が乗ってくれるか未知数です。ダメだったらまた改めて考えます(無計画)
いかがでしょうか(丸投げ)
現状の私にとって、この次のアレンジ&ミキシング工程が鬼門なのです。
「音に迫力が出ない問題」を、今回少しでも改善したい!!!!!!!
なので残り1週間弱、頑張るぞ!ボンバー!!!!!!!!!!!!!
というわけで急いでコードとメロディを作りました。この記事は進捗報告兼作業メモです。
今回は詞のアイデア→コード進行→詞の清書&メロディという順番で進めました。
スケールに都節(みやこぶし)音階とヨナ抜き長音階を使ってみました。
日本風です(多分)
サビ以外のコード進行は自分で並べてみました。
書籍『イメージした通りに作曲する方法50』によると、メジャーコードとマイナーコードを良い感じに並べるといいそうなので、詞のアイデアに沿って良い感じに並べました。
サビ(とイントロ)はキャッチーにしたかったのでScaler2のプリセットをちょっといじって作りました。キャッチーですかね?!?!?
大部分のメロディは詞先で自作しました。
Bメロだけ詩をガン無視して自動メロディ生成ソフト(Instacomposer2)を使ってみました。1:30位~の弾むようなパートがそれです。
うまく詞が乗ってくれるか未知数です。ダメだったらまた改めて考えます(無計画)
いかがでしょうか(丸投げ)
現状の私にとって、この次のアレンジ&ミキシング工程が鬼門なのです。
「音に迫力が出ない問題」を、今回少しでも改善したい!!!!!!!
なので残り1週間弱、頑張るぞ!ボンバー!!!!!!!!!!!!!