![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111106274/rectangle_large_type_2_bf5f121ed7632a8d37cc992c8c918726.jpeg?width=1200)
ラオスでWikiWiki その2 ネットにつながってないネットワーク複合機は電気羊の夢を見るか? (*1)
職場にコピー機がある。だが実際のところ世の中に単純なコピー機はもうなくてほとんどすべてのコピー機はネットワーク複合機になっていると思う。赴任先の職場ではネットにつながれていないネットワーク複合機がただコピー機としてもくもくと仕事をしていた。
あまりに不憫なのでごにょごにょっと設定を変更してWifiに接続しせめて残りの人生はネットワーク複合機として過ごせるようにした。
![](https://assets.st-note.com/img/1689670381106-4sqnpO8EkN.jpg?width=1200)
でかんじんのWikiサーバーの進捗。
ubuntuのインストールは目にもとまらぬはやさで終了してしまった。ubuntuてなんや変な名前と最初は思ったものだが今やlinuxディストリビューションのなかでは最大派閥になっている、これにDockerを導入する。Docker使ったことないけど……..
Dockerってなに、自分には関係ないとずっと思ってたけど、なにかのサーバーアプリをLinuxにいれようと思うとDocker Dockerってうるさいこのご時世。Docker入れるとその後サーバーアプリのインストールはイメージファイルをもってくるだけではい終了となるらしい。がんばって導入します。
と意気込んではみたものの、ネットで検索して書いてあるとおりにコマンド打ち込んだら20分くらいで終わってしまった。一番上の写真がインストールが終わった画面。ありがたやありがたや。Docker Engineという方をインストール、Docker Desktopていう方より軽くてぼろいPCに向いているため。
![](https://assets.st-note.com/img/1689671491012-qWgL0mIQ7T.jpg?width=1200)
https://kinsta.com/jp/blog/install-docker-ubuntu/
記録のためDockerのバージョン写真をアップ
![](https://assets.st-note.com/img/1689673184743-LI2a1eQtKd.jpg?width=1200)
Dockerくんよろしく
*1 ”アンドロイドは電気羊の夢を見るか?”は映画ブレードランナーの原作