見出し画像

ラオスでWikiWiki その0

ラオスはルアンパバーンのとある省庁で部門内情報共有(データベース、ドキュメント管理)のためWikiサーバーを立ち上げてます。
その記録

まずは腹ごしらえ、ルアンパバーンにはUberEatsと同じようなデリバリーサービスがありフードパンダという、こいつでフォーを頼んでみた、おいしい。

フォー

でWikiサーバーだがWikiとはWikipediaのようにユーザーが普通のWEBページのように書かれている内容を読むことができるだけじゃなく、簡単にその場で内容を編集して公開できるというものこれを職場で作成公開し他ラオス人メンバーに読んでもらったり自分で編集したりページを追加したりしてもらおうと思っている。
Wikipediaで使ってるシステムはオープンソースで公開されていて誰でもフリーで使える。画像や動画データ、PdfファイルとかもアップロードしてWeb画面で見ることができるのでいろいろな不定形のデータのデータベース化やドキュメント管理にとても便利。フリーなので途上国で問題になる予算が付かないと続けて運営ができなくなるようなこともない。

構成は日本から持ってきた古いノートPCにUbuntuをインストールし
そこにDockerを導入後、MediawikiのDockerイメージを使って一気にインストールする予定。
Docker使ったことないけど……….

ノートPC1号(かなり古い、画面によこすじが2本入っている)


いいなと思ったら応援しよう!