マニラ ポーカー生活5
今日はGG pokerで行われるトナメに参加してきました。
参加費が3300ペソで安いです。飛んだら何回もリバイしているプレイヤーが結構いましたね。
Day 1 A に出ました。たしか69エントリーでした。24位とかで飛びました。APTやWPTのような感じのトナメではなく、ローカルのフィリピン人がほとんどでした。
みんな和気あいあいと盛り上がるトナメって感じです。初心者には良いと思います。
私はDay 1Aのみであとは参加しないです。キャッシュやってる方が楽しい。トナメはトナメで楽しいんですけどね〜。
その日はトナメが終わってなぜか頭痛が酷い。キャッシュを打つ気力がなく、そのまま丸亀製麺に寄ってご飯食べてすぐに寝ました。。
マニラ生活も10日程経過しました。一応まだキャッシュはプラスですが、なんとも言えないです。
いつマイナスに転落してもおかしくない。サイドギャンブルで少しマイナスになってます(笑)
そこまでキャッシュは減ってないので心の余裕は保てているかなと。
1日の平均的な支出は、
食費 400ペソ
移動費 300ペソ
合計700ペソってとこですね。かなり安い。これはあくまで、カジノに行ってポーカー打って家に直帰する時ですが。
日本食屋に寄ってご飯食べる場合はさらに400-500ペソくらい追加でかかります。
リゾワのすぐ近くに住まいを借りてポーカーする方が体は楽です。12時間以上ポーカーして、毎回疲れて。。
そこからバイク呼んで15-20分くらいかけて帰る。慣れれば平気ですが、歩いてすぐのところに宿がある方が断然良い。
ただ、リゾワの周辺に気軽にいける日本食屋がないんですよ(泣)いや、探したらあるかもしれませんけどね。
要はなにを重視するかです。
私は家賃をケチって、割と治安の良いとこで安いとこにしましたが、
1週間くらいの滞在で出来るだけたくさんポーカーをやりたい人は近くの宿を取った方が絶対に良いです!
ホーチミンはキャッシュがなく毎日トナメに参加してましたが、それはそれで楽しいんですけど
マニラで日々キャッシュゲームをプレイするのも楽しいですよ。負けてばっかりだと、キツイですけどね(笑)
それではまた明日からキャッシュ頑張ります!