見出し画像

お米が高騰中!これからも値上がりするようだから「もち麦」でかさ増ししてコストカットを狙う!

 ※この記事はアフィリエイトを含みます。

 米、やばいっすよね(; ・`д・´)。
 食糧危機が来るというのに、政府は減反政策みたいなことしてるし、その前に忘れた方も多いかもしれませんがコ〇ナ騒ぎの前には全国民の2年間分の米を有してた・・のに、コ〇ナ騒ぎの最中にいきなり「2ヶ月分しかない」という報道を始めたの・・。
 (噂によるとその頃に中国にかなり売ったという噂)
 ※あくまで噂ですので・・真偽はわかりませんが・・・テレビで「2年分ぐらいある」みたいな事を報道した1ヶ月か2ヶ月後に「2ヶ月分しかない」って報道しなおしたんですよね・・・。
※で、最近では保有しまくって100万トンある!なんてことを言い出しましたね。本当なんでしょうか?もうわけがわからん。

 とにかく!頭おかしい!。
 まだわかってない方はいるかもしれませんが、米の消費が減れば漬物、納豆、その他もろもろ、米の消費に連動している商品の売り上げが「ガタ落ち」するんですよ!
 ということはこれからさらに倒産する所が増えていく!ってわけで。

 ひでぇ話(; ・`д・´)。

 ※なお2024年は例年よりも米が採れた・・っていうデータになってますが、私の田舎のほうで確認すると、農家はあまり持っていません(私の田舎だけ?)。
 ということは、中間業者がやらかしている!ってことになりますが、なにやら2024年8月から始まった米の先物取引が関係してるっぽいことも言われていますね~。金儲けが、今回の米の値上がりの一番の害悪になっているらしいとか・・・・。で、政府は今後、備蓄米を放出するらしいですが、本当に値下がりするのか?結局、中間業者が儲けられるようになるだけじゃないのか?とか思ってしまいますね。

 と、グチっても仕方ないので、なんとか「かさ増し」してみることに。

 そしてそのために取り寄せたのがコレ!

米と一緒に炊いて、かさ増しできるといったら「もち麦」でしょう!

 これっすね。
 購入時点では10kg 2890円送料無料でした!(安い!と思う)。

 さっそく炊いてみることに。
 とにかくかさ増しを考えているから米1合に対してもち麦1合、つまり1:1の割合で炊いてみる!

少し食べた後ですが、こんな感じ。

 ただ、少し麦の香りが強いというか、若干「チモシー」(ウサギの草・・わかるかな?)っぽい香りがしますが・・まあ、麦なのでって事で(*´Д`)。

粒の大きさはこんな感じ。右が炊く前、左が炊いたあと。結構ふくらんでいます。

 そして、食感は・・・もちもちというより「ぷっちぷち」です。
 やはりもち麦は食感がいいですね(*´Д`)。

 嫁のロッコはもともと雑穀米や玄米が大好きなので、もちろんこのもち麦もお気に入りで、バックバク食べてました。

 甘みは、今まで食べた麦の中でも甘いほうかな?でも米にはもちろん勝てません。
 ただ、それゆえか、漬物などのちょっとしょっぱい感じのものとかが良く合います(*´Д`)。

 これはいける!

 ということで、当分はもち麦でかさ増しすることに決定しました。

 今、買ってきた米が5kg3300円、そしてこちらの
もち麦が5kg約1500円ですから、1:1で使用すれば5kgの価格で言うと2400円という計算になるわけで(*´Д`)。

 これなら、前の米の値段と変わらない感じなので、遠慮せず食べられます。

 麦アレルギーの方は食べられませんが・・・。

 でも、こうやって考えると楽しいですね。
 次はどんな方法でかさ増ししてやろうかしら・・・的な楽しさ(*´Д`)。

 あ、おにぎりにする場合は1:1では、麦が多すぎてポロポロになりやすいです。

 なので、おにぎりが必要な方は2:1か、3:1ぐらいで考えたがよさそうですね(*´Д`)。

 それでは。

 しっかし、頭にくるな(; ・`д・´)。なんかこの状況で海外に流出させてるという話もありますし。


いいなと思ったら応援しよう!