tempalayにちょっとハマる

・「あびばのんのん」(2021)
セカオワのFukaseさんがラジオで紹介しててtempalayを知るきっかけになった曲。異空間に迷い込んだみたいで「なんだこれ!」となった。

・「大東京万博」(2020)
Saoriさんがラジオの同じ回で紹介していた曲。「ゥーワデュアデュアダイ(?)」みたいな冒頭がいいですね。民族的な音楽があってなんか万博感があります

・「Q」(2022)
大学の行き帰りに永遠に聞いてる曲。イントロの「ミョンミョンミョンミョン」みたいなのとサビ前の「眠らなアァァイ」のとこが好き。

・「ドライブ・マイ・イデア」(2024)
イントロと出だしの「永くー」が好き。あと歌詞が綺麗。歌詞の「とこしげに」ってどういう意味なんでしょう?調べても出てこなかった

・「そなちね」(2019)
この曲はやばい。なぜイントロの得体の知れない気味悪い音と、後半の「その白さ〜」の神秘的とまで言えちゃう美しさが一曲の中で共存できるのか。夏曲なんだろうけど、一気に非日常感に引き込まれる。ラストの「その白さ〜」の転調は、なんかもう🦜になりますね


あとMVについては、ほとんどの曲が意味深なのでぜひYouTubeで見てみてください。広告がないよ

まだにわかなので、色々手をだしてみよう

いいなと思ったら応援しよう!