見出し画像

今治観光

ふと思いたって、今治へ観光に行きました。

でも、急に"あ、今治行こ〜"ってなった訳ではなく、理由があるんです。

僕は広島県在住なのですが、広島から今治行きの高速バスが出ていることを年末に知ったんです。

バス停にずらっと行列が並んでいて、僕のこの田舎町にそんな行列が並んでるのって珍しくて、最後列の人に"この列はなんの列ですか?"って聞いたんです。そしたら"今治行きのバスですよ"って言われて、あー年末だから帰郷するって理由でこんな列並んでんだなーって。とゆうか今治行きのバスなんかあったんだー。って知りました。そして今日、そのバスで今治に観光へ行きましたって訳です。

今治市は愛媛県の最北端にある市で、広島から愛媛までしまなみ海道という道があります。5、6個の島々を橋で結んでいて、サイクリングロードとして有名なのですが、そのゴール地点が今治市なんです。だから駅には自転車が売られていたり、駅近くにはサイクリングランナーの疲れを癒す温泉があったり。僕も自転車を買ってしまなみ海道で風を感じながら、サイクリングしたいなーとか、色々妄想にふけっていました笑。

今治市は、まあ田舎ですね。人口は15万人ほどで、観光地もそんなにありませんでした。僕は今治にある"みかんラーメン"というものを食べるのが目的だったので、まずはそれを食べに行きました。

駅から徒歩30分ほどのところにあったので、まあ観光がてら歩いて行こうかな、と思っててくてく進んでいくと、さすが愛媛って感じのみかん畑や、"小麦の奴隷"という、マイナス要素満載のお菓子屋さんがあったり、歩くのもまあ楽しかったです。

そしてみかんラーメンを食べたのですが、思ったよりみかんではない、塩ラーメンじゃね?と思いました。みかんは風味があるだけというような感じでしたね。それでもとてもおいしかったです。

今治のみかんラーメン


次は今治城に行きました。これも徒歩で行ったのですが、海のすぐ近くにある城で、城自体はそれほど大きくないのですが、堀の水が海水っぽく、海水魚が泳いでいたので、なんか変わってるなーて感じがしました。今治城の横に吹上神社という神社があって、そういえば初詣に行ってなかったので、そこで軽く参拝をしました。

もう特にすることがなくて、シャッター商店街をウロウロしたり、駅のコンビニでお土産を買ったりして、バスで帰りました。滞在時間は5時間だけ笑。

でも久々の一人旅でまあ楽しかったです。社会人になって、休日を家で過ごすより、外に出て何かしらした方が、気持ち的にリラックスするので、こーゆう旅も僕にとっては大切なんです。

また、愛媛まで1時間半で行けることを知ったので、次は松山の方まで足を伸ばしてみようかなとも思いました。

いいなと思ったら応援しよう!