はじめてのPBP(パリ・ブレスト・パリ)
1ヶ月経った今でも両手の指先の痺れがとれない。
手根管症候群みたいだ。
やっとPBPの記録を綴らなければと思い少しずつ記憶をだどっている所です。
ほとんど何処をどうやって走ったか
全く覚えていない。゚(゚´ω`゚)゚。
写真から辿っていくしか無いが位置情報をONにしていなかったので場所が分からずグーグルマップストリートビューで探した。
パリ・ブレスト・パリ (仏: Paris-Brest-Paris, PBP) は、フランスのパリからブレストまで往復する1,200キロのサイクリングイベントで、1891年に最初に開催され、4年毎に現在でも継続されている世界最古の自転車イベントである。 ブルベの最高峰とされ、多くのサイクリストの目標となっている。(ウィキペディアより)
PBPに向けてブルベの新年度11月より対策を練ってきた。仮眠を必要とする600kmの大会に多く参加しようと。7月迄に6回参加する予定だったが7月の宮崎発600kmは雷雨⚡️の為DNS。600kmの大会を5回完走した。7月にはAJ北海道主催1000km摩周湖に参加。PBPを想定したコース設定。これを70時間台で完走。自信になる。
前日の受付は20kmの距離を自転車で自走。
大会当日は電車で行こうとホテルを出たが日曜日は駅員が居なくて切符の買方が分からず当日も自走となる。
早目にホテルを出てよかった。
予約していたウェルカムミート身振り手振りで注文した(笑)支払いはカード。フランスではほとんどカードで済んだ。
今回の走行予定はルデアックまで435.3kmを一気に走り仮眠予定。
そしてブレストを折返し346.9Km走りまたルデアックで仮眠。
4日目はモルターニュ・オ・ペルシェま316.8Km走り仮眠して最終日は残り105kmってランブイエにゴール予定だ。
スタートからルデアックまでが心配だったが摩周湖1000kmで初日443km走っているので大丈夫!と言い聞かせスタートする。仮眠をしっかり取って走るスタイルを心がけた!
PC1ビランズ・ラ・ジュエル203km
駐輪場自転車が多くて止めた場所覚えておくのが大変だった。
途中夜明け前、バーが開いていたので自転車を止め飛び込む。21日6:49
パンとコーヒーを身振り手振りで購入。コーヒー飲んで眠気覚める。
何を飲み食いしたか伝票が無かったので支払するとき説明に大変(笑)
PC2 292km フジェール 21日8:24
スタンプをもらい少しでも滞在時間を少なくするためにレストランでなくコーラとサンドウイッチ購入し駐輪場で食べる。シンプルなサンドウイッチだが美味しい。
いやいやビックリ🫢男子用小便器
PC2でしか見なかったけど・・・
PC4ルデアック435kmには21日16:23着
食事をして仮眠場所を予約しシャワー浴びて4時間仮眠。体育館は暑くて寝苦しかったがぐっすり眠れたみたいだ。
記録に残さないと思いながらなかなかまとめられなかった。満足な記録ではないが、とりあえずってな感じです。
初めてのPBP初めての海外旅行で不安いっぱいだったが何とか完走できた。もっと余裕が有ればエッフェル塔や凱旋門など見たかったなぁーと今は思っています。
4年後また行きたいと思っているがどうなる事やら。