
転院して初めての診察
今日は転院して初めての診察日。
どんな病院なのか、対応力や通いやすさ、料金など
なるほど。こんな感じか。と思って帰ってきた。
待ち時間は、今日は混んでいなかったせいかそこまで待たされずに呼ばれた。
知人から聞いていた通り、エコーの診察ではカーテンがなかった💦これは事前に聞いておいて良かった。。
あの姿で院長と目が合うとは、、
でも先週やったMRIの結果が分かったので、資料と画像を持参して確認してもらった。
『小さな子宮筋腫が色々なところにあってとったほうが良いのか?』
と確認すると、
『これはどれも何も悪さをしないから大丈夫。』
と言われ、エコーでも診察をしてもらえたので安心した。
そして紹介状や、経歴、子宮の状態など診てもらった結果院長から一言。不妊の原因は
『卵子と出会えてないから。』
との事で、要するにうまく出会えていればうまく行くはず。だと仰っていた。(毎月の排卵がちゃんとした受精能力があるのか微妙なところなので体外が良いと。)
それとやっぱり年齢のこと。
この状態で更に年齢が29.30歳なら妊娠していると思う。と。。
『老いはあるね。』
もう老いに関してはどうしようもない。卵胞の質とかね。
それを抜かすと
年齢的にはやはり体外をすることがいちばんの近道ですよね。案の定そんな話をした。
MRI検査までして結果大きな原因は見当たらないけど、年齢の事は置いておいて、
私が思うには冷え症。(自律神経の乱れから来るものと、そもそも筋肉量が少ないからゆえの冷えかな)と思う。
それと院長から
『忍耐ですね。』
の一言をもらった。
やり方を変えたり、うまくハマるまで忍耐だと。
なんだか今の私にはちょうど良い言葉だと思った。
目の前のこと、出来ることをコツコツやって
いちばんは自分の機嫌を保つこと。これを意識して過ごしていきたいなと思った。(反抗期始まりの一年生と日々戦っているけどww)
料金は明らかに前の病院よりも高く、現金主義なので毎度ある程度のお札を用意しなくてはならない。
(エコー検査3800円。前の病院より➕1800円)😳
カードが使えたら良かったけど、親身になってくれて対応は良さそうだし、メリットデメリットは仕方ない。結局、改めて思うのはなんでもお金💸。ですね。
手持ちがなかったので、今週また採血をしに。
夫も諸々の検査をしてもらう。
紹介状があったから、採血しなくて良い。とはならなかった。結局、あれだね💸
むしろ楽しんでやっていけたら、良いな。今はそんな気持ち。
ぼちぼちいこう。深呼吸しながらやっていこう🌠