見出し画像

インスタやFBで人は不幸になる

フェイスブックやインスタグラムの利用時間が長いほど幸福度が下がっていく。

ちょっと驚きの研究結果が発表された。

人と比較する時間が長いほど幸福度が下がるということらしい。

この結果を受けて、他人と自分を比較するツールはできるだけ利用しない、利用時間を短くするということを検証すべきだ。と考えさせられる。


エックスで投資界隈の人をフォローしていると、資産が100億だとか10億だとかそんな人がゴロゴロしている。

数千万なんて目くそ鼻くそ。

インスタをのぞけばとっても綺麗でスタイル抜群の美女&美男子がいきりまくってる。

そりゃあ整形もしたくなるっしょ。

FBをみれば繋がっていなくていい人達の近況が嫌でも入ってくる。

現実世界でも、年収、学歴、嫁の顔やスタイルだとか比較する対象はいくらでも出てくる。

SNSが急速に発達したことにより、沢山の情報に触れるということは人と比較する時間が増えるということ。

「人と比べない」とネットで検索するとすごい量の情報がヒットする。

沢山の人が人と比べることで苦しんでいる。
検索結果でそれがよくわかる。

みんな良い人だから、「自己肯定感」だとか「自分軸」とか様々な角度で話をしてくれたり、本を書いたりしてくれる。

・フェイスブックやインスタ、エックスを利用する時間を減らすこと。
・他人と比較している自分に気が付くこと。

私自身はFBもインスタもエックスもアカウントはあるけどほとんど観てもない。

他人と比較している自分に気が付いたら、相手と同じ部分を探してみる。

納豆食ってるんだろうなとか、お風呂でおならしてボコってなったところの匂い嗅いでにやけてんだろなとか・・・

まぁ私のことは良いんだけど、もし他人と比較する癖があってSNSにどっぷり浸かっている人がいたら参考になったら嬉しいなと思います。


人の購買意欲を掻き立てるためには「他人といかに比較させるか」が必要なんだろうな。

おもしろいなーって思います♪

いいなと思ったら応援しよう!