![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139891268/rectangle_large_type_2_4bc93d079e72b0ad31afa926e4154bd7.jpg?width=1200)
ヘパーデン結節で入院手術@1日目から2日目朝を迎える
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139887207/picture_pc_0ef13e507641f86aea5c53cc52c6df32.jpg?width=1200)
名古屋のとある大学病院、この写真は
敢えて場所を分かりにくく病棟視点から
撮影。
令和6年5月7日朝10:00の10分前までに
受付を済ませてくださいね、甘くみていた…
主人の運転するクルマで遅くなったが
15分前に到着。入院受付の場所で
待ち切符発行したら…???33組待ち??!!
な、アホな。
入退院そんなに混むなら先に言ってよ〜
スマートな処理でささっとサクッと
終わると勝手な思い込みしてもうた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139888228/picture_pc_35d33d836063009679c3f3ddd32afef7.jpg?width=1200)
今回は入院前日に届いた
防音イヤーマフを防衛グッズとして
相棒としてみた。看護師さんに
見つかるも…「いいですねー、イヤーマフ、
Amazonですか?3000円位ですか?」
食いつく笑、食いつく笑😁
んだがマジでイヤーマフは必需品に
なるだろう、なぜ今まで気付けなかった⁈
相部屋にいながら耳環境だけは
個室気分!無駄なノイズが除去される。
タクシー運転手(日勤)していて
街のノイズが気になって…とイヤーマフを
していたお客様を送迎した際に
耳環境、イヤーマフの話題で盛り上がる。
お客様降車後、何気にググり始めた。
それがきっかけ。タクドラ業に感謝🩷
入院に必要な
マストアイテムに昇格🎖️❣️
と、書いている朝5:48。
そりゃイヤーマフすりゃ熟睡か?って
言ったら、そんな訳ないさ!だって
普段より睡眠時間長いから
そんなに寝られんわ💢
だからこの入院防備録として書いています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139888026/picture_pc_e869b3d5b65e6b23fe27fe9f3984c3d2.jpg?width=1200)
病室、私は手の外科だが一緒に滞在する科が
心臓外科、放射線科と重い患いの方が
いらっしゃる病棟。身が引き締真ります。
あ、あと2分で絶飲開始!
水飲んどけー!飲み終え
冷蔵庫入れスマホ📱に向かったら
ジャスト6:00⏰
手術後の防備録は遅くなるだろう…
利き手でスマホ入力してる指が
使えないから下手すりゃ
音声防備録入力かも💧策を練ります。