見出し画像

【業界研究】esportsに流れるスポーツの血〜DONUTS USGインターンレポ〜

【はじめに】
この記事はRahul Sood氏「The Rise of Esports」より要約して執筆しておりますが筆者も人間であるため翻訳ミスや、誤字脱字等存在する可能性がございます。予めご了承ください。


こんにちは!
DONUTS USG note編集部です!

今回から中の人(2)も記事を更新させてもらうことになりました、よろしくお願いします。私はインターン生なのですが、インターンならではの切り口で考えたことを発信して参りますので、よろしくお願いいたします!

今回はRahul Sood氏がプレゼンターとして登壇しているTEDのビデオ、「The Rise of Esports(esportsの台頭)」について要約しながらesports界でスターになった人やesportsをスポーツとして捉える観点、これからのesportsについて考えていきます。

【TEDとは】
「iead worth spreading」(価値あるアイデアを広める)というスローガンの元様々な知識を持った方がプレゼンを行うカンファレンスで、世界でもかなりの知名度があります。

ESPORTS STARS

esportsの世界はまだまだ伸びしろなんて言われたりしますが、今でも十分スターがいるのをご存知でしょうか。

いきなりですが...このTEDではこの選手が紹介されていました。

画像1

Dota2というゲームで世界大会を制した経験のある、Kuro Salehi Takhasomiと言う選手です(ハンドルネームはKuroKy)。

彼がこれまでのキャリアで稼ぎ出した金額はなんと400万ドル。それだけ聞けば華々しいキャリアですが、育ちは貧しい家庭でした。

そうした家庭環境の生まれながらも、2013年にDota2の世界大会「The International」で2位となり、10万ドルもの賞金を手に入れたことを転機に、以降400万ドル稼ぎ出すDota2のスタープレイヤーになりました。


そしてもう一人。

スクリーンショット 2021-09-02 16.32.57

ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか、Twichという動画配信サイトでストリーマーとして活躍しているTylar Blevinsさん(Ninja)です。

現在1,689.3万人(2021年9月現在)のTwichフォロワーを抱えているNinja。(その影響力は 2019年にタイム誌の「世界で最も影響力のある100人」に選出されたほど!)2018年に100万ドルを稼ぎ、現在も月に10万ドルの収益を得ているとてつもないストリーマーです。

Ninjaが配信するサイトを変えるだけで、30億ものお金が動いてしまう。そんな方です。

彼らは自分の収益を親に還元したり、配信サイトの閉鎖を受けて損害を被ったストリーマー(配信者)に多額の寄付をするなど人間性も素晴らしい方々です。前世どれだけ徳を積んだらゲームもうまくて人徳溢れるこんな素敵な人になるんでしょうか…私はゴミ拾いから始めます。

esportsはスポーツか? -スターとの共通点と相違点-

前項で紹介したスターたちがいるにも関わらず、「esportsはスポーツではない」といった議論はいまだに存在しています。

プロスポーツの世界で名を馳せた

レブロン・ジェームズ(バスケットボール)

ペレ(サッカー)

マイク・タイソン(ボクシング)

といった選手たちの共通点は、貧しい家庭環境です。

厳しい環境から這い上がって栄光を掴み取る話は、スポーツファンの大好物というのもあり、今ではスポーツについて詳しくなくても名前を知っているくらいこのお三方は有名ですが、そうした厳しい家庭環境から一転したエピソードという点では、Kuro選手も同様だと言えるでしょう。


他方、

ベーブ・ルース(元MLBのレジェンド)

画像3

は大酒飲みで、ヘビースモーカーでアスリートというには太り過ぎ…といった見た目ですが...

画像4

この整ったカラダのマッチョは、esportsのプロです。

「たかがゲーム」なんて言われていた時代はもう終わり、栄養士やパーソナルトレーナーが専属でつくほど、選手をサポートする環境が整っているチームも出てきています。

プロスポーツの選手がメンタルヘルスやフィジカルのコンディションを整えるのと同様に、esportsの選手も最高のパフォーマンスのためにメンタルとフィジカルの健康は大切で、それはスポーツとなんら変わりはありません。

まとめ

このTEDを一通り見てみて、筆者が感じた”プレゼンターが伝えようとしていたこと”は、「戦う場所やジャンルは異なっていても根本は同じ」ということだと思います。

人々にとって娯楽の認識が大きかったゲームの競技という側面が拡大し、最高のパフォーマンスを出して勝利を収めるためにはフィジカルスポーツと同様に精神的・身体的健康を保たなくてはなりません。

そしてプレゼンターがもう一つ見せてくれたのは、「esports dream」です。

若くして億単位を稼ぐ「esports dream」を体現した様なスター選手が現れていることが、動画の中では紹介されています。

まだまだ未完で、奥が深いesportsの世界です。

このTEDを試しに見てみると足を踏み入れずにはいられなくなるかも…?

記事を読んだあなたがTEDに気を引かれたこの辺で、今回は終わりにします!

また次の記事でお会いしましょう!

いいなと思ったら応援しよう!