【入場無料で楽しめる】市谷の杜 本と活字館
市谷の杜 本と活字館に行ってきました📕あまりにも休日の過ごし方として良すぎて速攻レポです🙆
まず建物がかっこいい。
時計の文字盤のこだわりもあるそうです。
さて。わたくし本好きとはいえ、活版印刷のことや本がどうやって本の形になるのか(製本)…については知らないことだらけで。
1階を順々に巡ると、活版印刷で本を作るプロセスを学ぶことができました。
2階の企画展を目当てに行ったつもりでしたが、1階も見応え十分。
2階の…企画展は4ヶ月に1度?変わるそうで、今やってるのは「ようこそ魅惑の書籍用紙の世界」。(マツコの世界の音楽流れそうなタイトルコール)
書籍用紙の見本帳にするために見本誌ののり付けしていただいたり、卓上活版印刷機(テキン)でしおりに印刷体験できたり、じっくり楽しめました。
紙の質の違い、特に大量に重ねたときの重さが全然違っていて本作りに於いては色んな条件を鑑みて、用紙の選定や綴じ方の選び方含めた製本方法を選んでるんだろうなーと感心しました。
ポケット製本図鑑もゲットしたので家でさらなる学びを深めたいです✏️
土日は混雑しているとSNSで見たので、日曜の午前中に行きましたがそこまで混雑しておらず丁寧に説明などしていただけました❥
ありがとう大日本印刷さん!別の企画展が始まったらまた行きたいです。
市谷の杜 本と活字館
Ichigaya Letterpress Factory
162-8001
東京都新宿区市谷加賀町1-1-1
電話:03-6386-0555
開館時間:10:00~18:00
休館:月曜・火曜(祝日の場合は開館)、年末年始
入場無料
いいなと思ったら応援しよう!
あなたのサポートが励みになります🎁書籍の購入などにあてさせていただきます。