福田萌子さんのファンクラブ終了
Amazonプライムで配信された
「バチェロレッテ」を見て
福田萌子さんのファンになり、
ファンクラブに参加していました。
しかし、このファンクラブは
来年4月末に終了する
とメンバー向けに発表されました。
ファンクラブというと、定期的に会報が届いて…
というイメージをもたれる方も多いかと思います。
萌子さんのファンクラブは
「ファニコン」というプラットフォームを利用した、
オンライン上のファンクラブでした。
名前は「Self Love Club」。
会員になると、専用サイトにアクセスできます。
萌子さんがメンバー向けに投稿した
写真や動画を見ることができ、
時には、ライブ配信もある…という内容です。
ライブ配信では、コメント欄を通して、
こちらからメッセージを送ることもでき、
萌子さんと交流できます。
このほか「掲示板」を通して、
メンバー同士やりとりすることもできます。
「Self Love Club」は
昨年11月14日に発足したのですが、
当時のリリースには、こう書かれていました。
「朝ヨガや、ワークアウト、萌子の朝のルーティンを一緒に楽しめるライブ配信やポジティブになれるラジオトーク、日常生活や撮影のBehind the sceneの共有に加え、本人愛用のグッズが当たるスクラッチなど、会員限定の特別なコンテンツをお楽しみいただけます」
私は、ヨガやワークアウトを一緒にできる!!
という点に着目し、今年1月に会員になりました。
残念ながら、期待していた
ヨガやワークアウトのライブ配信は、
それ以降数回しか、ありませんでした。
でも、ライブ配信で、
萌子さんが決めたテーマについて
みんなで話し合う
「ディスカッションライブ」があり、
それがとても充実していました。
だから、当初期待していた内容とは違うけれども、
それなりに満足していました。
しかし、萌子さんの心は
ファニコンから離れてしまったようです。
ファンクラブをスタートした
2020年11月14日から、これまでの
萌子さんによる同サイトへの投稿数をまとめました。
合計
11月 写真5 文章8 動画8 ライブ8 29
12月 写真9 文章7 動画13 ライブ11 40
1月 写真7 文章19 動画4 ライブ9 39
2月 写真1 文章7 動画3 ライブ9 20
3月 写真1 文章9 動画0 ライブ13 23
4月 写真2 文章7 動画3 ライブ5 17
5月 写真0 文章2 動画0 ライブ3 5
6月 写真0 文章2 動画0 ライブ3 5
7月 写真2 文章0 動画1 ライブ1 4
8月 写真0 文章2 動画1 ライブ2 5
9月 写真0 文章1 動画1 ライブ1 3
10月写真1 文章1 動画3 ライブ0 5
細かな数え間違いなどあるかもしれませんが、
「5月以降、激減」というのは一目瞭然だと思います。
一方、無料のインスタは、
毎日のようにストーリーが更新され、
月15〜20回程度の投稿があります。
データで示した通り、
5月以降、ファニコンでの萌子さんの発信は
ぐんと少なくなりました。
月に1、2回あるかないかのライブ配信も、
予告なしで始まることも多く、
参加できないこともありました。
会費ですが、
ライブ配信のアーカイブを視聴できるコースは
3カ月9000円。
アーカイブ視聴できないコースは
3カ月1500円。
無料で見られるインスタの投稿を考えたら、
少ない額ではありませんが、
萌子さん自身は、5月以降も
会費に見合うだけの活動を
していたと考えているのでしょうか。
そして先日、
「来年4月30日でファンクラブを閉じる」
とのお知らせがありました。
きっと、萌子さんにはほかに
もっとやりたいことがあるのでしょう。
事務所が変わるなど、
いろんな事情もあるのでしょう。
でも、もやもやします。
それは私が
「萌子さんがメンバーの立場で
ものごとを考えていない」
と感じているからだと思います。
インスタのストーリーは
ほぼ毎日更新しているのに
有料のファニコンは更新なし。
それをメンバーはどう感じるのか。
考えたことはないのでしょうか。
「我々の会費は、萌子さんにとっては
しょせん、はした金なんだろうな」
というような、ひねくれた思いにもなりました。
萌子さんは、来年4月までは、
投稿したり、ライブ配信したりする、としています。が、期待できないので、私は退会します。
そもそも、ファニコンは、
3カ月単位でしか参加できません。
萌子さんに期待して、
4月ぎりぎりまで会員でいたい人もいるでしょう。
…そういうファンのことを、どう考えているのかな。
ただ、萌子さんをきっかけに、
私の生活は大きくかわりました。
萌子さんは英語が堪能ですが、
私がDMM英会話をはじめたのは
このファンクラブの掲示板で、
メンバーの1人が「DMM英会話をはじめた」
という投稿を見たのがそもそものきっかけでした。
また、ランニングも萌子さんの影響ではじめました。
天気がよければ毎朝、3キロ以上走っています。
結果的に、入ってよかったと思っています。
でも、なんとも残念な終わり方だなと思います。