
ヘルマンリクガメを迎える準備
人生で初めてとなる、リクガメの飼育に挑戦してみる。
リクガメの中でも、ヘルマンリクガメを検討中。
ヘルマンリクガメの中でも、ニシヘルマンリクガメを検討中。
私は、妻子持ち(子2人)だが、家族の了承を得たので、早速、自分の部屋(6畳程)を迎え入れ体制に作り上げる。
毎日、様々な媒体から情報収集をして、いざ飼育道具を購入。

試行錯誤して、約2週間かけてようやく形になった完成形の写真。

何を購入したのか、詳細は別で載せようと思うが、スプレッドシートにまとめたからそちらを貼り付け。

テスト的に購入したものもあり、不用品もあるが、
全備品の合計金額は・・・
251,450円。
安心安全最高の環境で健康に育ってもらうためには、妥当な金額かな?
→素人ながらの見解。
(※ベテランの人ならもっと工夫をして安く抑えることができるでしょうが…)
温度、湿度もSwitchBotで完全管理をして、適温&適湿に。
いよいよ、明日、お迎えに向かいます。
ドキドキ!