2024/11/05 正義夢

悪夢の対義語は正義夢(せいぎむ)なのか。語呂が悪すぎて逆に良いまである。おい待てよ、悪いの反対は良いじゃないか。ということは良夢(いいむ)ということになるけどこれはどうだ。でも、あくまで悪の反対は正義だ。ということは悪夢(わるむ)ではなく悪夢(あくむ)と呼ばれている以上、やっぱり反対は正義夢(せいぎむ)ということになる。QED。

読書を終えて満足気に眠る夜に限って怖い夢を見ることは、モハヤ読書家の中ではあるあるなのではないのだろうか。読書家の友達がいないので未確認ではあるが。夜勤の休憩時間というセミの一生よりも短い間にすら怖い夢を見てしまった。
俺は駅前のビルの中のオシャレな美容室で髪を切る予約をしていた。いざ呼ばれて髪を切るフェーズに入った時に、呪術廻戦の漫画に出てくる髪型にしてください、とトチ狂った要求をしていたんだよね。当然美容師もどれよ?となるわけで、自分、漫画持ってるんでと言って、その漫画を探しにビル内を駆けずり回るもどこにも見当たらない。蛍の光が流れ始め、他の店は床を念入りに掃除し始める。しかし呪術廻戦がどこにもない。俺は掃除中の店という店をなるべく歩数を減らすために飛ぶように移動していくが、当然どこの店の店員も舌打ちをしている。とうとう見つけることができずに美容室に戻ると、キレ塩梅の美容師にどこを探しても見当たらなかったすまないと伝えるも超超超塩対応。そこに何故か登場した妻に、本当にそんな漫画あるの?とゴン詰めされてスマホで検索しようとしたタイミングで目が覚めた。幽霊とかじゃなく、人に迷惑をかけてしまうというリアルな恐怖に襲われたのは、リアリティの強い作品火花を読んだからなのだろうか。マジで怖かった。おい待てよ、怖い夢という言葉の反対はなんだよ。正解は平気夢(へいきむ)。正義夢と語感が完全に一致。QED。

いいなと思ったら応援しよう!