見出し画像

チイターン

英語のオンラインレッスンをブランクありつつ3年ほど続けています。

私の受講しているのは自分でスクリプトを書き、それをもとに先生とオンラインで話す、というタイプのもので、英語の読み書きへの抵抗感をなくしたくて、受講料は少々高いのですがこのコースにしました。
自分には合っていると思います。

この日の話題は「ゆるキャラグランプリが今年で終わった件について」でした。上位獲得が目的になり、それがエスカレートしてきたこと、10年経って本来の目的は果たしたのではないか…みたいなことを自分の視点で書きました。
講師はクロアチアの女性。ちなみに「ゆるキャラ」は英語では「mascot」になるようです。

先生はゆるキャラグランプリ公式の、出場者がずらりと並んだ写真を見て爆笑しつつ、「私、日本のゆるキャラで知ってるのがあるの…名前忘れちゃったんだけどすごく暴れるやつ…YouTubeで紹介されてて」

「黄色くて大声出しながらジャンプするやつですか?Funassy?」とふなっしーの画像を送ってみたところ「うーんこれじゃない。あっ、チィターン!!チィターンだ!」と言いながら、チャットボックスに「chiitan」と打ってきました。
ちぃたん☆か!

私はしんじょう君との一件を思い出して「たしか著作権がらみの訴訟があった」ということも話しました。

レッスン後、「自分が見たYouTubeみつかった。面白いから見て」と先生が送ってきてくれたのがこれ。


司会者のジョン・オリバーはこんな経歴をお持ちの方。
(ぜんぜん知らなかった…)

ジョン・オリバー(John William Oliver, 1977年4月23日 - )は、イギリス出身のコメディアン、俳優である。
1977年4月23日イングランドウェスト・ミッドランズのエルディントンで生まれた。大学ではケンブリッジ大学のアマチュア演劇クラブであるケンブリッジ・フットライツに入団する。同時期に入団していたメンバーには、デイヴィッド・ミッチェルやリチャード・アヨーデがいた。1997年には副プレジデントに選ばれ、翌年1998年にクライスツ・カレッジを卒業する。
『Daily Show』という政治風刺バラエティ番組のレポーター役として人気を得て、2014年より米ケーブルテレビ局HBOで放映される『Last Week Tonight with John Oliver』のホストを務めている。番組で扱うニュースは、アメリカの移民問題やISIS問題、ウガンダでのLGBT問題、日本のゆるキャラを取り上げるなど幅広い分野にわたって扱っている。
エドワード・スノーデン氏にインタビューを行ったこともある。(Wikipediaより)

ちぃたん☆だけでなく、後半(6分過ぎくらい)からはしんじょう君と、このチャンネルのオリジナルキャラ、Chiijohn(チィジョン)の友情物語(なのか??)になっています。須崎市のロケもある本格的なやつ。面白いのでぜひ見てみてください。

先生とジョン・オリバー氏の発音する「チィターン」は「ターン」にstressが来ます。
ちぃたん☆の躍動感が表現されているようで、気に入ってしまいました

ちなみに、訴訟の一件については番組の中でかなり詳しく言及されていました。記憶違いのところもあったので、次に先生のレッスンを受けるときはこの件についてスクリプトを書こうと思います。

あっ、トップの写真は、ちぃたん☆の帽子からの連想です。
おっ、今日はYouTube埋め込みも引用も使えたぞ。
ではまた。

いいなと思ったら応援しよう!