
[S19最終1906]スカーフホウオウサイクル
皆さまこんばんは、野乃アキトと申します。
Twitter
Youtube
今日は約3年ぶりに最終レート1900を超えたのと界隈への情報提供ということで筆を執りましたm(__)m

個体紹介
ホウオウ
持ち物:こだわりスカーフ
テラス:地面
努力値:A252、D44、S212+
実数値:181-182-110-✖-180-150
技構成:聖なる炎、ブレイブバード、地震、鬼火
調整意図
・S→準速ウーラオス抜き
・A→いっぱい!
・D→余り
使用感
行動保証があるホウオウがハチマキを持って殴るタイプはよく見たし使った。
その結果、スカーフでたくさん殴った方が強いのではという考えに至った。
ホウオウ対面では上を取れる前提で相手が行動するので奇襲性が高く使いやすかった!
地面テラスはミライドンや電磁波カミに強く出れてなかなか良かった。ウーラオスの水流連打が一貫するがブレバで上から破壊できるので問題なかった。
地震の威力が上がるので調整次第ではキョジオーンも破壊できた。
初手に出てくるオーガポンはテラス岩石封じで殺しに来るので地面テラ地震でOK!
初期段階では鬼火をフレアドライブにしていたが先発に出てきた高火力物理アタッカーに破壊される事案が大量発生したため変更。
その結果、初手電気テラバで破壊しに来たパオジアンを火傷させてテラスを切ったポケモンが機能停止するという面白いことがおこった。
エアームド
持ち物:隠密マント
テラス:水
努力値:H244、B156+、S108
実数値:171-✖-198-✖-90-104
技構成:ボディプレス、鉄壁、挑発、羽休め
調整意図
・H→奇数最大
・B→11n
・S→余り
使用感
剣盾のころからお世話になっている物理ブロッカー。
頑丈による行動保証も大きい。
ステロ型での運用を考えたができることが少なすぎるのとホウオウ意識で物理一辺倒の選出をするとそのまま3タテできる技構成にした。
バドやカミに何もできないのが残念。それ以外は優秀だった。
持ち物はホウオウとも殴り合えるように隠密マントを採用したが対ホウオウ軸で活躍することは少なかった。
パオジアンの氷柱で怯まなかったり、エアームドをキョジオーンだけで見ている選出を刈れるのは優秀だった。
もともと、受けル破壊の目的で入れていたが挑発したところでヘイラッシャが倒せない上にグライオンで上から挑発されたりと目標達成はできなかった。
HBぶっぱで使用していたが、害悪カイリューが増えてきたので最終日に急遽Sを上げた。これにより、ヘイラッシャは絶対に倒せなくなったwww
ドオー
持ち物:食べ残し
テラス:ゴースト
努力値:HDぶっぱ
実数値:237-95-81-✖‐167-40
技構成:地震、ステロ、毒びし、自己再生
使用感
カイオーガ・ウーラオスが若干重かったのとミライドンのパワーがおかしすぎたので入れた。
しかし、今シーズンでカイオーガはほとんど当たらなかった。
テラスはウーラオスが後出しで積んできたときに便利なゴースト。
地面がなくても毒びしを置いた状態であればミライドンにはある程度殴り合えた。
ステロは毒毒にする予定。
テツノカイナ
持ち物:チョッキ
テラス:草
努力値:A132、B124、D252+
実数値:229-174-143-✖-132-70
技構成:サンダーダイブ、ドレパン、氷パン、猫だまし
調整意図
・D→いっぱい!
・B→意地コライドンのハチマキフレドラ確定耐え
・A→余り
使用感
ミライドンとパオジアンとウーラオス全部の相手ができる神のポケモン。
ドレパンでの戦闘継続力が優秀。
テラスは電気耐性を維持しながら水流連打を受けられる草を選択。地面耐性があるのも嬉しかった。
猫だましはパオのタスキを潰したりテラス確認したりB振りウーラオスを圏内に入れたりできて優秀だった。毒や火傷のダメージ延長も嬉しい。
このデッキ唯一の先制技で痒いところに出が届く。
ハバタクカミ
持ち物:エナドリ
テラス:ノーマル
努力値:H228、C188、S68
実数値:159-✖-75-179-155-180
技構成:ムンフォ、シャドボ、挑発、甘える
調整意図
・H→16n-1
・残りCS、ブーストでSが上がる
使用感
失敗枠「コライドンにスケイルショットを撃たれないようにしたい」という理由でフェアリータイプを入れる必要があった。以前はサケブシッポが入っていたがあまりにもできることが少なく、渋々上から動けるハバクにした。
しかし、最終盤はスカーフコライドンが増えていたため何もできずに殺された。
黒バドとも打ち合えるようにノーマルテラスにしたがステロの関係上ホウオウに地面テラスを切るため生きなかった。ルナアーラ対面ではすごく強かったwww
ここの枠をもう少し考えられたら勝率が上がりそう。
Gヤドキング
持ち物:オボン
テラス:ノーマル
努力値:HDぶっぱ
実数値:202-✖-100-131-178-50
技構成:サイコノイズ、バークアウト、毒毒、怠ける
失敗枠2、ノーマルテラスで黒バドの相手をしようと思ったがこのデッキはホウオウ以外にテラスを切れない( ;∀;)
チオンジエンやベトベトンも試したが全部いまいちで黒バド対策枠はもう少し考えないといけなさそう。
今後の課題
スカーフコライドンや電気テラスのコライドンが重すぎるので対策枠を設ける。
黒バド対策枠を考える。