またまた、プロパガンダの応酬・・・
どういった経緯でこのインスタグラムを見つけたのか忘れてしまいましたが、私のnoteにスキが来たのか・・・。
とにかく忘れてしまいました。何かのきっかけでこのshortshort_newsを見つけたのです。
とても優秀なサイトです。
相変わらず西側諸国のプロパガンダが悲惨な状態です。日本人のほとんどが、やはり西側諸国に洗脳を受けてしまっている・・・。簡単に答えが出るにもかかわらず・・・。
もう悲惨としか言いようがありません。
とにかくこのshortshort_newsに出てくる動画は優秀なので紹介させていただきます。
ただ、私はインスタグラムを登録してないので過去の動画は違ったサイト経由で紹介するしか方法がありません。
お許しください・・・。
この記事のyahooニュースの書き込みです。
写真を見ると病院の中庭に落下した爆発物の跡のクレーターが小さくて浅い。そして、病院は破壊されていないという情報もある。事実破壊され、崩れ落ちた病院の写真は1枚も出てこない。更に、500人死亡という報道が瞬時に出てきている。加えてこの事件がバイデン大統領のイスラエル訪問中に起きており、これによりバイデンのヨルダン訪問が中止となった。つまり中止させたい勢力にとっては大きな成果を上げた事になる。以上から死亡者数に大いに疑問がある。そして病院の破壊前と後の写真は必須だと思う。
BBCの検証ニュースでも同様に、
・爆撃で生じるクレーターの大きさと深さがあまりにも規模が小さい
・500人(当時の情報)が亡くなったのに即座に全員の遺体が回収されて処理されてしまっている
・ロケット弾の破片が見つからない
・爆撃されたエリアの狭さに500人が密集していたとは考えにくいとの調査報告を出していました。ですので活動拠点にしている病院地下からハマスが地上に運び出したロケット弾が暴発したのでは?との見方が強いです。様々な動画が広まっているのでフェイクも多いようですね。
日本のマスコミは当初 ハマス側の情報を鵜呑みにしてイスラエルの空爆と報道していましたが、根拠の無い報道をしていた事を認めるのでしょうか ハマスがパレスチナの人たちを盾にして攻撃している事は以前から問題視されていましたが、ここにきてパレスチナの人たちが苦しんで居る姿を国際世論に訴えて ハマスが有利になるように国際世論を誘導させています、 今までの経緯を見れば パレスチナの人たちがイスラエルから冷遇されていた事は事実ですが、 そうであってもテロ行為は許されてはいけません、 ハマスの情報戦を日本のマスコミが手助けするような報道は控えるべきでは、
適当なこと言ってる専門家もいるけど、決定的なのはアルジャジーラの生放送の映像が残っていて、実際にロケット弾が何回か起動を変更して落下していく様が見えていることだし、BBCはそうした映像資料を20の研究機関に分析を依頼してるんだよね。
分析結果を出してきた国・研究機関・報道のほぼ全ては「空爆の可能性は極めて低い」と言っている。
公正に考えて誤射であると考えるのが妥当でしょう。なんというか、無理くり屁理屈を捏ねて、客観的に考えることも、道理的に資料や情報も精査できない専門家が、無理やり一方を擁護しても呆れるだけで、だからテロの味方をする連中はと感じるだけだわ。
動画や写真を見ましたが被害を受けたのは病院ではなく、その駐車場と思われる場所で周辺の建物が被害を受けていない様子でした。これまでイスラエル軍が実行した区画や建物ごと破壊する様な空爆の被害とは様子が明らかに違いました。これらから判断して少なくともこの場所に関してはイスラエル軍は無関係ではないかと思っています。と同時にこの規模の爆発で500人も犠牲者が出るのかという疑問が出るのは当然の流れだと思います。既に世界中でイスラエルによる虐殺と報じられ反ユダヤ感情が高まっていますが、安易に情報に乗らずにもっと冷静に事態を注視する必要があるかと思います。
ハマスは初期に内容のみ発表、イスラエルも似たようなもの、ここまでは水掛け論その後のいずれかへの肩入れはあり得るが、一応第三者による検証の結果がこちらまた複数筋が同様の見解である事を考えるとこの記事通りの可能性は高いのではないか
マクロンさんはイスラエル軍の攻撃で起きたと言って非難していたと思うけど、どこかで何かしらの発表をしないと、ちょっと揉めるんじゃないかな。
この事件が起きた時、イスラエルがこのタイミングで起こす不自然さを考えなかったのかな。
普通に考えても違うだろうと思ったけど、私たちより早く正確な情報を持っているはずのフランス大統領が知らなかったということは、中東に関してはアメリカの情報は流れないということだろうか。
それとも国内の治安悪化が嫌で、あえて言わなかったのか。
この事件に関する欧州各国の首脳の発言はかなり気になります。
ま、いつも通り、こんなもんです・・・・。
あきれて、物が言えないとはこの事です・・・・。
そして、shortshort_news このサイトの動画コメントです。
兵器専門家・米陸軍退役軍人
ディロン・グリフィス
そのような経験をした人なら、あのビデオで起きたことが標準的なアメリカ軍の弾薬のように思えるいくつかの重要な特徴がすぐにわかるだろう。
最も一般的な弾薬の一つがJDAMだ。
垂直落下、または発射された一から何か移動しているときの典型的な音の特徴がある。
ある人がアフガニスタンのある施設が1000ポンドのJDAMに攻撃された動画と、この動画を対比して投稿していた。
このビデオの音の特徴は、病院へ降りて行く途中でフィンが修正される時の口笛のような音がするので、 誘導弾のことを示しているように私には思えるが、ネイルキットがついて背面にフィンがついているものは何でも同じような音を出す可能性があるので、それを知るのは難しいが。意図した場所に正確に命中したようだ。
アメリカの標準的な弾薬のように見える。
このような目的で使用するためにイスラエルに何千も送っている類だ。
私の記憶では、Cー70からイスラエルに届けられた2000ポンドのJDAMが300~400発の映像がありました。その直後からガザ地区から大型の貫通爆弾が飛来した映像の報告が増えています。つまり、大型のコンクリート構造物を破壊するように設計されたものだ。
イスラエルが2日前に同じ病院を空爆していることを考えれば、反論するのは簡単だ。
これは突然起こったことではない。
前日病院の人々は、イスラエル国防軍から病院が攻撃されると警告を受けていた。つまり、これは確かに計画であり、明確な計画だったのだ。私にはイスラエル軍はおそらくこの病院を攻撃するつもりで、その前に人々が病院から避難していることを。望んでいたように思える。
そして避難が行われなかったことを気にせず攻撃したが、次にダメージコントロールモードに入った。
私にはそう見える。
ベンヤミン・ネタニヤフ
よく、こんな動画見つけてくるなあ~と、感心してしまいます。
しかしまた、世界は我々が侵略者だと言うだろう。世界から何を言われるか怖くないのか、ビビ。(ネタニヤフの愛称)
特に今日のアメリカは、私は彼らがどうであるか知っている。
アメリカは簡単に操作し、正しい方向に動かすことができる国だ。たとえ彼らが何か言ったとしても、だから何だというんだ?
そしてもう一つ。
確か私のノートにスキをしてくれたので、それで覗いたサイトだと思うのですが。
これもまた、優秀なサイトなので紹介させていただきます。
この記事はとても面白いです。
極めつけと言っていいでしょう。
まあ、最近のホワイトハウスはとても間が抜けています・・・・。
ジョー・バイデン米大統領が水曜日にイスラエルから帰国した際、彼のソーシャルメディア・チームは、現地に派遣されている米特殊部隊のオペレーターと握手している写真を、彼らの顔やその他の特定できる特徴を修正することなく公開した。
バイデンは、「ハマスのテロ攻撃に対する彼らの勇気と仕事に感謝するために、第一応答者と会った」と、ホワイトハウスのアカウントにある、現在は削除されたインスタグラムの投稿に書いてある。
元の写真には4人の男性の顔が写っており、全員が米国旗のワッペンをつけており、デルタフォースやタスクフォース・グリーンとしても知られるエリート戦闘応用グループ(CAG)のメンバーであることがすぐにわかった。
この投稿は1時間後に削除されたが、情報アナリストのサム・シューメイトによれば、すでに「数十万人」が閲覧していたという。シューメイトがX(旧ツイッター)に投稿したスクリーンショットは、特殊工作員の顔を修正したもので、コメントで多くの人が指摘したように、タトゥーは修正されていない。この写真は300万回以上閲覧されている。
2023年10月20日 04:40
The Whitehouse media team shared this picture last night (I added the black boxes) without blurring or censoring the faces of the “Delta Force” (CAG) operator’s faces. They deleted it an hour later after hundreds of thousands had already viewed it.
— Sam Shoemate (@samosaur) October 19, 2023
This is a massive failure on… pic.twitter.com/ROegvYWzit
いつもここに書いてるように、海外のメディアを見ないとほとんど理解できません。
と言っても、海外の大手メディア・ニューヨークタイムズやロイター、BBCなど、やはり約7割位の嘘や歪曲が混じっていると言っていいでしょう。
日本のメディアは、話になりません・・・・・。
あとは政治的・知的センスを磨くということでしょうか。
・・・・それにしても、ひどいものです・・・・。