耐久寄りレヴィドラスデッキ
レヴィドラスの構築で悩んでる人が多いようなので、構築案の1つを出そうと思う。
レヴィドラスの特徴
![](https://assets.st-note.com/img/1726460181-nwa0F7sUe8i2EjDIbJpcHz63.png?width=1200)
鱗粉をばら撒くだけの存在……
無限鱗粉マーカー自体には特殊能力はなく、そのマーカーがある箇所に意味を持たせるカードがこのヴァンガードである。
ただ、このギミックをどこかで見たことがある人は、それなりにいるのではないだろうか? そう、Vスタンのフォースマーカーである。
![](https://assets.st-note.com/img/1726460854-Jmr7hK2NL4pHB36MUSTaQEgX.png?width=1200)
雑に言えば、ターン1でフォースマーカーを得るよ! という効果である。さらに、オマケで相手の場にパワーを-10000するという実質ガード値を付与する効果である。自分のターンに永続的にパワーが上がるため、アグロするよりかは少し耐久に振った方が強く動けるだろう。
デッキ構築案
![](https://assets.st-note.com/img/1726468846-eAiCdfPJFN7vgz81j0TV5WwZ.png?width=1200)
このデッキのコンセプトはペルソナライドからの瞬発力である。
無限鱗粉はどこに?
左右のどちらか後列→逆側の前列→余りの前列の順にあれば十分ではある。先行なら前列に置いて3パンするだけでも十分だろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1726462136-4HKPvxnukzCLaEFiVtXY02wZ.png?width=1200)
ペルソナライドが乗らないため鱗粉込で25000又は30000かと思いきやピッタリ合うカードがあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1726467168-FgIk6eqW2BdHZGMQonsS1rCP.png?width=1200)
これにより、後列から35000又は40000でアタックすることができるようになるため、ほぼ手札2枚要求できるだろう。
コスト運用は?
レヴィドラスでCB2、フーリの蘇生効果でCB2、モルフォでCB1という感じになるだろう。あとはCCやヒールトリガーでさらに誤魔化せるだろうが、特に構築の段階で無理は無いだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1726468198-6ZdhuORJQEKncw7GyF02bqHk.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726468368-eBpcDYoWrxbOnKgIdma7XC5w.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726469068-2cPspwCatI8ESL9lGXhdKf37.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726469265-vEPIYWptgCFwd0c9aMBs1fDn.png?width=1200)
謎のワンコ
![](https://assets.st-note.com/img/1726469591-O0xZm8VnT2KGbHe9cyovjlPN.png?width=1200)
場合にもよるが、最終兵器である。フルナレッジフォクシルで後列アタックを付与すれば、18000でアタックできるため10000要求でアタックは通せる。インターセプトすれば良いだけじゃん!
![](https://assets.st-note.com/img/1726469961-wPRygDNefT0QAlMdrO6C2aj9.png?width=1200)
ブリッツオーダーで簡単に止まるとはいえ積んでる人は少ないし、ただの10000要求でノーマルカード2枚をもぎ取れるかトリガーを削ぎ落としにいける。だから、実質28000くらいでアタックしているのと変わらない。あと、鱗粉を優先的に置かなくても良いため5パンする時には相性が良いだろう。
完成盤面は?
![](https://assets.st-note.com/img/1726470720-7Eyxf29ClNmcIHaqtioBRYnu.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726470744-aiSr6jFOqlUu9cfLXwoxd8Dz.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726470757-1R2V0pBM69vL7Pns4hiIKOcr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726470771-1kpNlQiHrayWcmCEU9RT8jst.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726470771-Cw6zpUOhYGIasb420WH1iFMQ.png?width=1200)
先4ターン目に完成する盤面としては、こんな感じが理想だろう。蘇生コスト込だとCB2が必要になるため、コスト管理には注意が必要ではあるが、40000、40000、33000☆2(+ツインドライブ)、40000、18000+手札から2枚以上出す必要がある、となれば15kのガード値6枚、5kが2枚、完全ガード1枚とそのコストのため手札10枚くらいは簡単にもぎ取れるだろう。4ダメージくらいならキル圏内かもしれない。
もしも、耐えられたとしても、相手の盤面には鱗粉が2枚あるため2ドローも後から付いてきて-10000が2回あれば、耐えることは可能だろう。
最後に……
あくまで構築案であるため、これを参考にして各人ごとに使ってみて調整してほしい。