Fidoまさかのオーバーチャージ 子連れカナダの失敗【コラム#3】
みなさーん、子供にスマホいじらせてますか~?
デジタルネイティブおそるべし、スマホを触らせておいたら、自分より使い方に詳しい!なんてことは、あるあるだと思います。
さて、今日もいつものように公文の前に腹ごしらえ、マクドナルドでハッピーセットを食べながら、スマホでクレヨンしんちゃんを見る子供たちの憩いの時間。
話がそれますが、カナダではマクドナルドのキッズメニューは、
ハッピーセット
ではなくて
ハッピーミール
と呼びます。何度、「ハッピーセット」と言って店員を困らせたことか・・・。
子供を2人連れて、カウンター越しに、「ハッピーセット下さい。」と頼んだら、「ああ、ハッピーミールのことね。」と気づいてくれることは皆無でした。
この鈍感さ、筋金入りです。すごいですよ、フツー気づくだろっ!と思うんですけど、この当たり前の感覚は日本人だけなんだ、と痛感しました。
ちなみに、カナダのマクドナルドには、素晴らしい飲み物があります。それは・・・
スムージーです!
かなり、果物の感じがあって、食物繊維を摂らせたい親からするとありがたいドリンクです。
さて、本題に戻すと、
「マクドナルドでクレヨンしんちゃん見る時は、マクドナルドのwifiにするんだよっ。」
と言って、今まではずっと、ちゃんと自分(小3)で切り替えていたんです。それが、この日はたまたま忘れてしまったようで・・・。
後にFido(カナダの通信会社)のサイトに、
"You have overage charges"
の文字を見た時、私の顔は真っ青になりました。本当に、背筋が凍るとはこのことですね。
一体、いくら?
クリックしてみると・・・
56ドルですよ。56ドル!!!
wifiにつなげてればタダなのに、もう、ショックすぎて泣けてきました。
クレヨンしんちゃんを30分見るために、56ドルかかりました。
みさえー、なんとかしてくれ!!!
やっぱり、子供は子供なんですよね。しっかり、確認しないとダメだと思いました。みなさんも子供に外でスマホを触らせる時は、気をつけて下さいね・・・って余計なお世話ですかね。私がバカすぎるんですね。
ちなみに、現在小6となった娘、そのまま私のスマホのアカウントを使い続け、現在ユーチューブのチャンネル登録が170を超えております。
子供用にアカウントを作りましたが、チャンネル登録を移し替えるのがメンドーだそうで、そのまま、アカウントのっとられております。
現在、小3の息子も私のアカウントで、色々なユーチューバーさんにコメントしまくっています。
おかげで、小3にしてローマ字を勝手に覚えましたが、訳のわからないユーチューブチャネルからのプッシュの量がすごいです。
チャンネル登録をまるごと他のアカウントに移すってできるんでしょうかね、私も調べるのめんどくさいので、このままなんだろーな。
ここから先は
カナダ親子留学!知っ得まとめ
子連れでカナダ(主にバンクーバー)へ行く際の、 ビザ、eTA 誰もが思う疑問(どこに住めば安全か、など) 細かい手続きの不明点 常識の違…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?