マガジンのカバー画像

カナダ親子留学!知っ得まとめ

47
子連れでカナダ(主にバンクーバー)へ行く際の、 ビザ、eTA 誰もが思う疑問(どこに住めば安全か、など) 細かい手続きの不明点 常識の違い などを解消するお手伝いができればい…
¥100
運営しているクリエイター

#バーナビー

親子留学の費用【バンクーバーの生活費】

この内容は2020年(1カナダドル83円)の頃のお話です。2022年現在(1カナダドル1…

バンナビ
2年前
3

【17】バーナビーの治安

バーナビー市は安全ですか?

バンナビ
2年前

【10】子連れカナダ 船便に入れるマストアイテム と 船便の日数

靴・長靴カナダの靴は靴底が硬いものが多いです。特に長靴は重くて軽い筋トレ状態です。また、…

バンナビ
2年前
1

【9】乳幼児:0歳・1歳・2歳・3歳・4歳・5歳のための施設 バンクーバー・バー…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

バンナビ
2年前
1

【8】カナダの小学校の手続き バンクーバー・バーナビー市の場合

英語ができなくても小学校の手続きってできるかしら? そろわない書類があるけど大丈夫かしら…

バンナビ
2年前

【6】【バンクーバーで家探し#2-2】家族で住める物件はどうやって探すの?

物件を探す前に知っておくこと

バンナビ
2年前
1

【5】【バンクーバーで家探し#2-1】小さい子供がいる場合の注意点

私が、あーしまった!と思ったことをお伝えします。 木造アパートの2階以上に入るリスクブリティッシュコロンビア州は、なんと5階建てまで木造可能です。小さい子供がいるご家族は、木造か鉄筋かが非常に重要です。カナダは地震がないので床も壁もペッラペラ~。 木造はもろに音が聞こえます。 うちは、隣のおばあちゃんが電話で話している声も聞こえます。我が家は3階建ての木造の3階だったので、上の階の足音が直接聞こえることを知らないで生活していました。 すると、「足音がうるさい!」と、下

【3】【子連れカナダ】渡航前の手順

リンクをクリックすると、このマガジン内の関係ある記事へ飛びます。 ビザの承認レターをとる…

バンナビ
2年前

【2】カナダのワークパーミットビザを自己取得!さらには子供のビザとeTAについて。

ビザを自分で取得 VS 業者に頼むお金と時間に余裕がある方は、業者に頼んだ方が安心です。大…

100
バンナビ
2年前