
noteの使い方を考える
はじめに
僕はnoteについて、元々声コンテンツの発信先として登録していました。今は結合してアカウントは1つにしました。
それでも主に綴っているのは日記に近い形の文章記事になります。
blogと違う点は多々ありますが、この機能はいいなと思うこともあれば、ここが嫌だなというのがあります。改めてnoteの使い方を考えてみようと思いました。
noteの機能
記事作成をする際、noteでは予め大まかな内容を選ぶことが出来ます。
テキスト 画像 つぶやき
声 動画
の5つがあります。
これらがblogにはない強みであり、残念だなと思う機能の搭載になります。
blogにないからこそ、強みになるのに使い勝手がイマイチだなと思えたりする点それらを交えながら進めていこうと思います。
少しあげると声の投稿は声ログ系のblogではないサービスの中では珍しい機能であるといえます。
自分の内容理解や抑えておきたいことを振り返る用。
次の記事
いいなと思ったら応援しよう!
