![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81410877/rectangle_large_type_2_a586a20ed6495b65ad3799a12f3be9c7.jpeg?width=1200)
レコード型スピーカー購入
Amazon、楽天市場、Yahooショッピングで見かけるレトロ レコード型Bluetoothスピーカーを購入したのでレビューを。
まずこちら、ピンク、ミント、ホワイトの3色があります。下記楽天市場のショップURLです。
僕はミントを購入しました。
画像と比べると色はだいぶ薄いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1656162261531-qJr3Md3Wdd.jpg?width=1200)
写真だと分かりづらいかもしれません……。
でも実物はだいぶ薄い事を念頭にお願いします。
見た目可愛くて最高です。
レコード型ということでギミックが良い。
まず電源ON,OFFはレコードの針を落とす動作で出来ます。ONになると上のレコードが廻ります。
モードは予めBluetooth、microSD、AUXとあり左下の小さなつまみで設定します。1番左からBluetooth、microSD、AUXという順になります。
音はレビューにもあったようにあまり良くはないのかもしれませんが、僕個人的には良い部分もあり悪い部分もあるなという感じで全体的には普通かと感じました。
音量調整のつまみ[ゴールドピンクの所]を1度押すと次の曲へ。2度押すと前の曲へ戻ります。
一時停止ボタンはないですが、音量を最小にするとレコード部分が止まります。しかし、曲は背景で進行してるようで、一時停止にはなっていなかったようです。
説明書は中国語と英語のみで日本語に対応はしてませんが、ショップ内の説明で理解出来ますので大丈夫かと思われます。
デメリット
音量調節のつまみが最大、最小どちらも振り切れてしまっていて留まり所がない。延々に回り続ける。
最大の方は振り切れると警告音らしき音がします。
最小にはありません。
電源をONにした際の音が最大。
電源をONにすると、モードによりますがアナウンスが入ります。音が鳴り「Bluetoothモード」とアナウンス後、スマホからの音源を流し始めます。
microSDで音楽を聴く際もモードアナウンス後そのまま楽曲が流れますが、最大で流れますので即音量を最小の方向へ回して調整しなくてはなりません。
電源をOFFにする際、音量調節を低くしても電源をONにすると爆音でアナウンスされます……。
ここが残念な点です。
見た目がありますが、ちょっと高いかなと思う4380円送料無料。
不良品交換等お客様側返送料負担。未使用品に限る。
最初から音が大きいままは果たして不良なのかは分からないですが。
購入のきっかけはAUXがあった事。
有線で繋げてBluetooth、microSDで音楽が聴けるって魅力大きかったのですよ。後充電してワイヤレスな所も。
100均の有線のスピーカーはUSB給電しながらでないと使えなかったので。後ノイズも酷くて。学生の頃経験しただろうマイクのキーンというあの不快な音がよく鳴りました。
まとめ
良い所
・デザイン
・ギミック
・機能
・充電して使える
悪い所
・説明書が日本語非対応
・音量調整が振りきれたまま一定の所で留まらない
・電源ON時のアナウンス、音楽の音量の調整が利かない
・ちょっと足が悪いのか少しガタついている
※個体差かもしれない
・一時停止が出来ない
電源ONと音楽開始時に音量を全力で小さくすれば良いだけですが、その点は100均[ダイソー]の700円Bluetoothスピーカーの方が音量調節が利くので爆音で聞いた後や、間違って触れてしまったとしても音量調節つまみは最小でも最大どちらともここまでしか回せませんよと留まるので。その点の安心感は100均の方があるのも笑ってしまいますが。
興味がありましたらご検討ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![時雨賢治](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171977649/profile_9db04ae6d44869acb5e0e0e686ca9640.png?width=600&crop=1:1,smart)