
週末のレース振り返り(6/4-6/5)
先週に次いでまた24時間レースがあった週末。今度はFSWで。 他にも初開催だけど大いに盛り上がったFEジャカルタなどレースを振り返っていきましょう。
WRC イタリア
サルディニア島で行われたグラベルラリーは、美しくも過酷なラリーでしたね。 トヨタ勢が苦戦した一方、タナックが優勝して今季ヒョンデにとっても初優勝。 なんと1年ぶり以上なんだとか。 トヨタが苦戦したのは代表のラトバラさんがいなかったからなのかも?
フォーミュラE ジャカルタ
初開催となったインドネシアの首都ジャカルタでのレース。 予選はDSテチータの2人によるデュエルで、とっても熱かったし、決勝レースもかなり盛り上がる展開となりました。 ミッチの意地の追い抜きはかっこよかった。 そして何より観客の盛り上がり具合が熱かった! 表彰式に来てトロフィーを渡したのはなんとジャカルタ市長に加えてインドネシアの大統領。国のトップがトロフィー渡すの、モナコ以外で初めて見ました。
IMSA デトロイト
IMSAとインディーカーの土日併催はよく見かける形で、今回も土曜がIMSAで日曜がインディーカーという形でしたね。 今回優勝した1号車に乗っていたうちの1人はセバスチャン・ブルデー。 自分はインディーカーの印象が強いのですが、耐久でもル・マンもデイトナ24時間でも優勝したことあったのね…
Indy デトロイト
お祭りは終わったけどまだまだレースは続く…
ウィルパワーさん流石です。(ちなみにこれでペンスキーのドライバー全員優勝した)
MotoGP カタルーニャ
なんと序盤で3人のライダーがクラッシュ。 そのなかの一人、リンスは手首を骨折… でも無事で何より。 日本でもバイクのレースがありましたがこちらも大クラッシュがあったそう。 こちらも大事に至らず何よりです。
スーパー耐久 富士24時間レース
やっぱり今年もいろいろあった富士の24時間。 昨年ここで水素で走る車が話題になったけど、1年で給水素の時間がかなり短縮されたそうですよ。 開発車両が走るST-Qクラスは、カーボンニュートラルエンジンで走るニッサンZなど台数が増えて、盛り上がっていましたね。 ちなみにWRCのラトバラ代表はこの水素カローラを運転してました。 夜明けまでは昨年に比べて平和じゃん、と思っていました。 が、残り3時間を切るあたりからトラブルに見舞われたりクラッシュするマシンが増え… やはりマモノはいるんだなあと痛感。 菅生から出張かなと思ったけどあっちも大変なことになってたしたぶん違う
しかしそれでも割と平和に終わり、昨年の雪辱を果たしたチームもあり、といいレースになりましたね。 いつか現地で見たいなあ!
今週の主なレース
F1もあるけどル・マンもあるよ!
WEC ル・マン24時間レース
F1 アゼルバイジャンGP
SBK エミリアロマーニャ
WTCR ハンガリー
Indy ロードアメリカ
いいなと思ったら応援しよう!
