![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134919110/rectangle_large_type_2_a53c43b4dcd91b568b17ad7b8a539e0c.jpeg?width=1200)
ヴァンPのアイマスライブあれこれ〜ミリオン10thツアーAct-4感想・2日目!心ひとつ MILLION LIVE !!!!!!!!!!編〜
はじめに
#ヴァンPが往くミリ10thツアーact4
— ヴァンブレイス (@Vambrace1269) February 25, 2024
あ
「よぉ、Kアリーナ。
3ヶ月ぶりだな、元気してた?」
の図を撮ろうとして忘れてた
ので撮った pic.twitter.com/tAg6yRVZK8
お疲れ様です~。
残業生活の真っ只中、ヴァンブレイスです。
…なんか自分が引き継ぐことになった仕事が物量エグすぎてる…。。。
当初よりは処理速度早くなれたとはいえ、このまま続くようであればいよいよ身の振り方を考えねばイカンな。
言うだけタダだから言いますが、アイマスが第一!な人生設計としては、デイトレーダーないしスイングトレーダーとして生計立てられればQOL最強になれると思うんよなぁ。
やるからには本気でやりたい。そろそろ時間を見つけて、知識付けてくとか準備していかねばならないか…。
…という事情もあり、Act-4感想記事もだいぶ時間がかかってしまっています。ホントすまない…。もう仕事いらんですぅ
気を取り直して!今回は2日目、まとめていくぞい!
※当日の様子については、
『#ヴァンPが往くミリ10thツアーact4』のタグで検索していただければ色々出てきます。
当記事でも大いに引用していきます。
開演前
朝からKアリーナへ!
赤レンガ倉庫方面を散策してから向かった1日目とは打って変わって、
2日目は思い切ってAMからずう~っとKアリーナ敷地内に居座るようにしようと!
遠征前から計画していたことです。
狙いとしては…P名刺交換やご挨拶にガッツリ時間を使いたい!あと記事執筆用にいろいろ写真撮っときたい!と考えていたから。
1日目はある程度の時間を観光に回す分、会場に乗り込むのはPM~になってしまう。
その分、2日目はトコトンどっぷり!…ってね。
#ヴァンPが往くミリ10thツアーact4
— ヴァンブレイス (@Vambrace1269) February 24, 2024
今日は
AMのうちに会場入り(写真いろいろ撮りたい)
↓
昼メシで離脱(多分ミリオンコラボやってるトコに行く)
↓
会場に戻り開場まで待機(激ウマギャグ)
て予定
しかし天気が何ともだなぁ
エンカや名刺交換はいつでも「Welcome!!」ですからね!
しかし、2日目はあいにくの雨模様…。
時間が経つにつれて雨足も強くなっていき、風の強さや寒さも厳しくなっていきました。
そこで、ライブTシャツ(半袖)の上に名入れジャージを羽織って。
雨が激しくなってきたら撥水ウィンドブレーカーも着てましたが、AM中はジャージだけで過ごしてた気がする。
ダウンを着用してる方々も多く目にしつつ…ぶっちゃけ自分としては青森の真冬の気温よりかは平気でした。たまには袖を捲ってたりなんかもして。
横浜なんてまだマシ。むしろ青森の寒さはタチが違うんだよね。地元民なのに苦手なんだわさ
「写真を撮りたい」というのは…開場時間が近付くにつれて人も段々と増えていきますので、なるべく迷惑にならないようにしたいという考えから。
そうなると、必然的に朝から会場に出向くしかない。
しかし、既にチラホラと来場者がいらっしゃいました。みんな早起きスゴいな…!
1日目に撮った写真も、構図をリベンジして再撮影!
朝だと人がまだ少ない分、周囲の(何やコイツ…)て視線をさほど気にせずじっくり撮れるという利点もあってな!
#ヴァンPが往くミリ10thツアーact4
— ヴァンブレイス (@Vambrace1269) February 25, 2024
写真リベンジ部
今からもう雨模様です、雨具の用意を忘れずにね! pic.twitter.com/mbysmMGWxJ
#ヴァンPが往くミリ10thツアーact4
— ヴァンブレイス (@Vambrace1269) February 25, 2024
自撮りもリベンジ部
今回は何気にライブグッズマシマシ!
2人からパワーをもらってます pic.twitter.com/A9c6t1EaE1
ちなみに、朝から会場BGMが流れてるんよな!ミリオンスターズのソロ曲が延々と流されていました。
こんな時間からしっかりアイマスだぁ!って感動。
#ヴァンPが往くミリ10thツアーact4
— ヴァンブレイス (@Vambrace1269) February 25, 2024
会場BGMでアフパ流れてイントロで即反応する不審者になっちまった
![](https://assets.st-note.com/img/1711246009892-7kExPtv1ZP.jpg?width=1200)
完成すれば、終演後の混雑解消に一役買ってくれるはず!
#ヴァンPが往くミリ10thツアーact4
— ヴァンブレイス (@Vambrace1269) February 26, 2024
冷静に考えたら
「源P名刺交換会」なんて今後見かける機会ないであろうワードだわな pic.twitter.com/WbtcaUi5NP
一時離脱して昼食へ
2日目も、みなとみらいコラボ対象店舗からお店をチョイス。
選ばれたのは回転寿司でした!
#ヴァンPが往くミリ10thツアーact4
— ヴァンブレイス (@Vambrace1269) February 25, 2024
二代目ぐるめ亭さん!
どーせカード貰うのにナンボか支払うんなら贅沢した方がよくね?の発想 pic.twitter.com/x3JW94XO4T
#ヴァンPが往くミリ10thツアーact4
— ヴァンブレイス (@Vambrace1269) February 25, 2024
全盛期の自分なら20皿はいけたはずだな
スシ美味かったー
さてKアリーナに戻ります!
乗り込むぜ! pic.twitter.com/ecMvwJ7jB2
値段など気にせずに堪能した結果、締めて約4,000円。
酒やドリンク類を頼まず、単純にスシだけでコレ。
もしかして食いすぎ…??? いやぁ食べ盛りなんですよね俺。
特典カードもキッチリ頂き、これを以て計10枚となりまして!
図らずも特典スタンドを貰えるチャンスを得られたのでした。なお枚数に気付いたのは遠征3日目・月曜日のハナシ
#ヴァンPが往くミリ10thツアーact4
— ヴァンブレイス (@Vambrace1269) February 26, 2024
カード10枚あるやんけぇ!
回転寿司で4,000円使ったのがでかかったみたい
スタンド貰いに行くかァ! pic.twitter.com/SIUeuKVHkj
そーいえば。
宿泊先→Kアリーナ→昼食離脱→Kアリーナ再突入と、新高島ー馬車道間を1日でまぁ行き来することが当日朝のうちに分かりましたので、券売機でみなとみらい線一日乗車券を急遽購入。
…事前にこーなるの分かってたらミリオンコラボの乗車券買っときゃよかったかもなぁと、ちょっぴり後悔。
で、これまた図らずも、
(コレ、みなとみらい駅のミリオンコラボ改札を合法的に出入りできるのでは!?)
と思い立ち、ムダに改札を出入りするというクソムーブもかましてみました…ww
田舎住みだからか、こういうコラボ施策に触れる機会ってまぁ~少ないのだ。
もうね、感動ですよね。イイ経験ができたよ!
…日曜ってのもあってか大勢の人が改札を通るので、その度にボイスが流れてくる。
「アイドルマスター ミリオンライブ!」のタイトルコールもひっきりなしに聞こえてきましたので、あの場にずぅっといりゃ流石に気が狂っちまうなぁと感じたりもして…ww
![](https://assets.st-note.com/img/1711250673584-NkbkIKoqna.jpg?width=1200)
#ヴァンPが往くミリ10thツアーact4
— ヴァンブレイス (@Vambrace1269) February 25, 2024
改札ボイス聴くためにムダにみなとみらい出入りする変人になってる
今朝1日乗車券買ったからいいけど、コラボの方買っときゃよかったなぁって
ところでちっちゃい女の子が
「ミリオンライブって(改札が)言ったよ!」
てテンション上がってて。
ニチアサ効果…!
↑↑↑コレ、ニチアサ効果に間違いないよね…!思わず耳を疑ったよ俺。
どうか数年先までずっとミリオンを好きでいてくれますように。そしていつしかライブにも足を運ぶようになってくれますように。その際にはぜひ俺の数々の記事も参考にしていただきたく!
Kアリーナ再突入!
昼メシを済ませ、再びKアリーナへ。
PMともなると人もすっかり増えてるし、開場時間が近付いていくにつれて緊張もしてくるんですよね、毎回。
まずは!有志の冊子配布企画をやってましたので、敷地入口にてキッチリいただきまして!
改めまして、関係者の皆様ありがとうございましたー!
#ヴァンPが往くミリ10thツアーact4
— ヴァンブレイス (@Vambrace1269) February 26, 2024
配布企画の冊子たち!
お土産として過去ライブのコールガイド等を頂いたことはあったのですが、
現地で直接頂けたことがホントに嬉しくて!
ってか中身のクオリティ、バケモンじゃね?
無料でいいの?言ってくれればナンボか振り込むよ?? pic.twitter.com/UgVE6BYzc2
中身は…楽曲コールガイドや楽曲に関わってる方々へのインタビュー記事、有志の描き下ろしイラスト、アイマスライブのお約束についての解説、等々と大ボリューム!
ワタシが記事を執筆する上でもタメになる情報が満載です。
ぜひぜひ パクろう 参考にさせていただこう!
さて。PMともなると、雨もしっかりめに降っちゃってました。
自分もウィンドブレーカーを着用の上で歩き回ることに。
#ヴァンPが往くミリ10thツアーact4
— ヴァンブレイス (@Vambrace1269) February 25, 2024
雨降りなのでレイニーフォーム! pic.twitter.com/xENe5i9TWg
↑↑↑即興で撮った写真の割には、我ながら写りがイイ。うーん謎。やっぱ自分マスク補正入ってますよね?
#ヴァンPが往くミリ10thツアーact4
— ヴァンブレイス (@Vambrace1269) February 25, 2024
せっかくのジャージ名入れが、
上着で見えないなぁ…
なので脚、というか腰?に巻いた pic.twitter.com/PvJfDzgxG6
↑↑↑ジャージがウィンドブレーカーで隠れてしまうので、敢えて脱いで腰のタクティカルベルトに結び付け、名入れ部分が見えるようにしてみました。
つまり、ウィンドブレーカーの下は半袖Tシャツです。雨風の中で。うーんアホ
![](https://assets.st-note.com/img/1711252931194-giaODyJIQx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711252935765-XrYRqKTQsJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711252908113-USVv5HeSRJ.jpg?width=1200)
まぁ、これまでに色々あったんでしょう、うん…
![](https://assets.st-note.com/img/1711252939385-xIMBiCaeSa.jpg?width=1200)
なお、『Kタワー横浜』『ヒルトン横浜』側にも屋根のある箇所はあったのですが、そこには定期的にスタッフが巡回し、滞留禁止の旨を伝え、別の所に移動するよう促していました。
つまり、雨除けのために居座ることが事実上できなくなっていたということ。
厳しい対応ですが、周辺施設に迷惑をかけるわけにもいかないし。しゃーなし。
イベント当日に雨となると大変だねぇ。
いっそ、Kアリーナ敷地全体にデカい屋根でも設けてあれば良かったんだが…。もしかして:西部ドーム
では、皆さんどこで開場を待っていたのか?…というと、
どうやらKアリーナ本体(と言えばいいのか)の外周に身を寄せてたようです。確かにそこなら軒下だし雨を凌げますわね。
#ヴァンPが往くミリ10thツアーact4
— ヴァンブレイス (@Vambrace1269) February 25, 2024
Kアリーナ外周をぐるッと回ってみた
雨避けで裏にも結構P達待機してますな
待機場所の確保が難しいね
話は変わって。
名刺交換やお話にお付き合いいただいた皆様、改めてありがとうございましたー!
ワタシの腰のサバゲ―装備や指ぬき手袋を見て、驚かれた方や笑ってくださった方が結構多くて。
そりゃあ記事まで書いてるくらいだもん、装備してないはずは無いわね。ウソはつかんぞぉ俺は!
知り合いPからは「ライブへの向き合い方が真剣すぎるww」とまで。
いや~、それほどでも~。
一応申し上げておきますが、見て呉れが第一なんかではなく、機能性を最重要視した結果の装備ですよ。まぁ確かにどうしてこうなった案件ではある
加えて、公演中は、ペンラがどこに何本あるか等を頭の中で常に把握してたりします。
(ライブコマンダーからミックスペンラ1本を今抜き取った、残りは○本挿してある。あとはこっちのダンプポーチにアレが○本とコレが○本くらいあって、…)みたいな感じで。
一方で意外な曲が来たりすると(あああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!)てなってる有様。
うーん、頭が良いんだか悪いんだか…ww
どうあれ、キッチリ整えた装備のおかげでライブを最大限に楽しめているのです!
#ヴァンPが往くミリ10thツアーact4
— ヴァンブレイス (@Vambrace1269) February 25, 2024
SNSで繋がってる方々とそこそこエンカできたなぁって。
今回あいにく…の皆様は、またいつかどこかで!
そして青森Pの仲間たち!もはや戦友たち?
横浜でお会いできて大変心強かった!俺を仲間として認めてくれていること、感謝感激です。ありがとうね。 https://t.co/OGxmyRYtc8
1日目ともども…今回お初の方は勿論として、
SNSで繋がってる方々や、これまでの現地参戦時にお会いしてて今回再会となった方々、
そしてかつての青森ライブビューイングでちょくちょく顔を合わせてた面々と、幅広くご挨拶することが叶いました。
中には、『X』にて「今どこにいますか!?」とDMを飛ばしてくださった方まで!
わざわざ俺なんかのために、いやぁありがたーいことだよ。
また、これは存外驚いたのですが…
「記事を読んだことがあります!参考になりました!」とのお声を度々頂戴しまして…!
どうも、「アイマスライブ ○○」等で検索すると、俺の記事が結構上位の方に出てくるらしくて!?
そんなに大勢でなくていいから誰かへのヒントになれればいいな~、くらいの心持ちで書き続けてきたので、まぁビックリよ!
直接告げられるって嬉しいですね。ありがとうございますー!
実は色々と需要がある、ということか。ならばこれからも書き続けていかなければ!
幸いというかなんというか、書きたい/書くべきと考えているネタはまだまだ温めてあります。実際、下書きもいくつか保存してたりして。
遅筆と副業多忙のコンボが何とももどかしいですが、少しずつでも進めていきますので。気長にお待ちいただければ幸いです~。
あと、これも今一度申し上げとこう。
俺の記事の内容は、後々のライブでは通用しない/変更がかかっている場合があります。その時々の公式様の言うことを第一としてくださいね!
さて、入場時も青森P達とご一緒させて頂きまして。
入場後もまた別の知り合いにお会いする機会があり、なんとも心強かったですな。
自分的には、仲間が増えるとライブがより楽しくなるんだよね!
2日目の座席はLEVEL3の、どちらかというと前方の方。
もしもトロッコあったらファンサをワンチャン貰えるかも!ってくらい体感近めな席でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1711262287106-O36B25CbZA.jpg?width=1200)
2日目セットリスト
※語彙力の都合により、文章の勢いに「濃い/薄い」が生じていますが何卒ご了承ください。
楽曲は全部好きです。どの曲も、元気に/時には厳かに、しっかりとペンラ振らせて頂きました。
※恵美と紗代子の話題になると文章量跳ね上がりますが、何卒ご了承ください。
Rat A Tat!!!
今日もまたOVERTUREでの開演ブザーに歓声を上げ!さぁ1曲目!
…は、まさかまさかのラタタ!
いや、昨日この曲で締めたんだぞ!?
扉を叩いて終わったんだから、今日は「とびらあけて さぁ 行こうよ」と『Brand New Theater!』で開幕だろうなぁ…と思いきや!
前日からそのまんま続投ってアリなの!? 見事に不意を突かれました。
結果的に、Act-4にて両日ともに歌唱された曲は本楽曲と『Crossing!』の2曲のみ!…じゃなかったっけか。
すっかり良いトコ任されるようになったなぁお前さん…!
…他所様の感想記事を覗いて思い出したんですが、BNTは開演前のBGMとして流されてたんですよね。俺もウォームアップがてらペンラ振ってた記憶あるわぁ。
そして「開演前BGMに使われた曲はライブ本編で披露されない」て法則がアイマスライブには一応あったりしまして。
あれ!? もしかして法則発揮されたってコト!?
しまった、近年は割とそうでもないから油断してた…!
ミリオン史上初!39名全員参戦!となる2日目。
1日目に不在だったメンバーも個人衣装を着用して登場し、39人がついに並び立った光景を見た瞬間、
(ずっと目にしたかったんだ、これを…!)って感動しちゃいました。
そして、誰一人として病気等の無くステージに立てていることに、「スゴイ!」てだけじゃなく、ホッとした気持ちもあってさ。壮観でしたね。
ちなみに、1日目の開演前までは、(ステージ上に物理的に30数人立てるんか…?狭くない…?)とムダに心配してましたが、
フツーに大丈夫でしたので2日目は気にも留めてませんでした。言い方よ
サウンド・オブ・ビギニング
琴葉「みんなー、始まるよー!」
↓
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!?!?!?!??!?!??!?!??!!!!?!??!
『MILLION THE@TER SEASON FINAL』から引っ張ってきただと!?
そしてセトリ天才か!? 大正解じゃん!
種田梨沙さん(田中琴葉役)の装いが、衣装も相まってすんげぇ琴葉でしたね。
歌声も、ここ最近のライブで最も休養前の琴葉っぽかったというか(イイ意味で)。
全員参戦というポイントに着目すると、どうしたって一時期休養してたことをつい思い出してしまいますが…
「劇場への到着が遅れてる、だから待つ」との判断を下してくれた関係者様一同、英断です。今なおそう思ってますよ俺は。
本日、琴葉ちゃんが劇場に到着しました!
— ミリオンライブ! シアターデイズ【公式】 (@imasml_theater) February 8, 2018
プロデューサーさんの出社を待ってるみたいですよ♪#ミリシタ pic.twitter.com/I4UvWCOv4k
…あと、ライブ恒例の「回って~!」(=衣装の後ろ部分まで見せてくれるいつものやーつ)で不思議な踊りしながら回るお種さん最高でしたね…ww
MP削られちゃ~う
Star Impression
おおっとミリアニ始まったな!?
今回は遂に4人揃っての披露とあって、『Team1st』フルメンでCDジャケ写のポーズ!がビシッとキマってて感動!嬉しかった!
…最初に言っちゃいますが、本公演では各Team楽曲、8曲全てが披露となりました。
全員参戦なので、全Teamフルメンバーでの披露。
…いや、Act-3での忘れ物回収早すぎじゃね!?
フェスタ・イルミネーション/ファンタジスタ・カーニバル/ユニゾン☆ビート/MUSIC JOURNEY
今日もソロ曲ショートサイズメドレー!
ライブ序盤からギアを上げてくのにうってつけな楽曲たち!
ここで注目したいのは、戸田めぐみさん(舞浜歩役)。
いや、戸田くんめっちゃ踊れてたんだが!?
過去ライブでは腰や脚の不調で出演見送りとなった経緯もあっただけに、すんごい動けてんじゃん!って。
大丈夫なのかとつい心配してしまったほど。
一応、「一部楽曲のみの参加」としていたらしく、全体曲等では不参加の楽曲もあった…らしい。公演中には全然気付きませんでした
全て終わった今になって思えば、本楽曲と『Dance in the Light』に全てを懸けてたのかもなぁって。
海風とカスタネット/オレンジノキオク
『海風とカスタネット』は、うえしゃま(上田麗奈さん。高坂海美役)が
めっちゃめちゃニッコニコだったのが印象的。
手でカスタネットを表現する振り付けもカワイイんだよね。
そして『オレンジノキオク』。
藤井ゆきよさん(所恵美役)の参加ユニットなのでね。ライブでの披露、待ってました!
しっとりながらもあったか~い曲調と歌い方にほっこり。
ABSOLUTE RUN!!!
えええええええええ!? アブラン!? ここで!?
序盤に持ってくるん!?
ほんっとセトリ読めねぇなぁ!(一生言ってる)
曲中、ころあず(田所あずささん。最上静香役)とこちまさん(Machicoさん。伊吹翼役)には個別カメラ演出がありまして!
何あの「河原に座って彼氏と仲良くおしゃべり」みたいなやーつ!?解釈これで合ってます???
ありがとうございます。いやー、ありがとうございます。
catch my feeling/バトンタッチ
『Team4th』はアニメユニット『Team○○』の中では唯一の6人構成。
『catch my feeling』はやはり6人揃ってこそ振りが映える!
個人的に、このTeamだけは1人いないだけでもバランスしっくり来ないんだよな。何故なんだろう、妙にそう感じちゃってさ。
『バトンタッチ』は、ちょっと前まで開催してた『ミリシタ』内イベントが記憶に新しく、振り付けがとりわけ印象深く頭に残っていました。
サビとか、それこそ間奏でのバトンタッチする振り付けとかがさ!もぉまんまだぁ!って。
恋愛ロードランナー/パーフェクトゲーム/フローズン・ワード/Sing a Wing Song
ソロ曲メドレーパート。
で、恵美は『フローズン・ワード』で来たかァ…!
情感たっぷり。どうよ!ウチの恵美はポテンシャル抜群なんやで!
入場前に数名の恵美Pにも「今日ソロ曲やらんわけないよなぁ!? 何来ますかねぇ!?」と訊いてみましたが、これまでのAct-○でまだ披露の無い本楽曲が来るのでは?との声が多かったですね。
皆すごいね、よく把握してんなぁ。俺そんな覚えてなかったわ()
セトリ予想も「もはやわかんなーい\(^o^)/どっからでもこーい('ω')ノ」てスタンスやったし()
ところで、『フローズン・ワード』です。『フローズン・ワールド』ではない。それだとロンダルキアになってまうし
ミリオン4thでの、ゆきよさんがそれを訴えた直後に戸田くんが言い間違えてほっぺムニーされる一幕が今でも忘れられなくてさ…ww
良かった、今回はほっぺムニーされる戸田くんはいなかったんだね…!
花ざかりWeekend✿
お前…!これは禁止カードレベルやろ…!
「盛り上げたいならとりあえずコレ投入しとけ」とどの方面からも認められてるであろう、約束された一曲!
もぉすっかりライブの定番曲やね。
今回の…というか今回も?かな、いわゆる「ぴらみ砲」は連射式。
会場内にバッチリ炸裂し、ボルテージは爆上がり!
Unknown Boxの開き方
初披露、『Team6th』楽曲!
MCでも触れられてましたが、全員、小指にイメージカラーのリボンを付けてたのがさ!エモいんだよな!
ゆっけさん(斉藤佑圭さん。永吉昴役)が用意してくれたんだとか。こーゆーキャスト陣同士でのやりとり、大好物です。てぇてぇ。
現地のモニターで見た感じ、リボンを指輪に結んで、その指輪をはめる、いわゆる「佐久間まゆ方式」だったと思います。
まぁ、指に直接リボン結んでのパフォーマンスは不慮の事故がコワイからね。
...In The Name Of。 ...LOVE?/教えてlast note.../初恋バタフライ/恋心マスカレード/dear...
ソロ曲メドレー!
どことなーく、ライブ中盤に似合う楽曲たち。
すこーし驚いたのは、『恋心マスカレード』での「行きますわよ!」が無かったぞ!? ということ。
野村香菜子さん(二階堂千鶴役)による、曲始まり前のルーティーンなのですよ。ご本人としてもコレをやることで気合いが入るのだとか。
では、なぜ無かったのか?
今回、ソロ曲はほぼ全てショートサイズでの披露だったのですが、どうやらミリシタに実装済の曲は尺もまんまミリシタ仕様だったそうな。
そして当然っちゃ当然ですが、ゲーム内では「行きますわよ!」のセリフまでは実装されていない。
つまりは、徹底的にミリシタ再現だったってコト!?
いや、単純にメドレー形式だからぶっ込む余地が無かっただけ?
いやいや、もしもそーだとしたらエモいじゃねーかい。そーゆーコトにしとこーぜ。
こまかーいトコまで知ってると、ディープに楽しめるんですよ!…という好例ですね。
トワラー
『Team7th』、4名揃っての披露。
穏やかに、あったかく歌い上げました。
あいみん(愛美さん。ジュリア役)はギター演奏があるので、ステージ階段に腰かける。
そして戸田くんも同じく腰かけて。おそらく、立ちっぱだと脚や腰に負担かかっちゃうから、というトコでの配慮でしょう。
決してそれがダメだったと言いたいわけではない。
むしろ、ステージ上の4名が図らずも対称的な構図となり、これはこれで普通にアリだな…!って感じたんですよね。
わたしは花、あなたは太陽
来た…!
来やがった、『FleurS』…!
コミカライズ『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ ブランニューソング』のオリジナル楽曲。
全員参戦ってことはよぉ、もしかしたら今回さぁ…!とお考えのPもきっと多かったことでしょう!
あまりの衝撃に、1番終わりまでペンラの色を間違えたまま振ってた記憶があるのよ…ww
誰の分を間違えてたか、何色を振ってたか、までは忘れちゃったのだけど…
やっべ違ぇじゃん!なんでこの色振ってんだ!? って2番始まりと同時に急ぎ色替えしてたのはハッキリと覚えてる。
こんな凡ミス、我ながら珍しい。
それだけインパクトあったんだと思うわ。
…で、ここでFleurSが来たということは、大多数のPはそりゃもぉ勘付いたことでしょう。
『Clover』…もしかすると、もしかするのでは…!って。
そうです、もしかするのです…!(後述)
Dance in the Light
イントロでの「Let's Get Down」に、
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ってなりました、ハイ。
これまた戸田くんがバリバリ踊れててさ!すっかり魅せられてました。
そして、あろうことか紗代子もこの曲オリメンだってことが頭から抜けてました。
担当Pとして最大の失態。1番途中で慌てて公式ペンラを光らせたわ。
それくらい凄すぎたパフォーマンスだったのよ。
鳥籠スクリプチュア/瑠璃色金魚と花菖蒲/Up!10sion♪Pleeeeeeeeease!/Happy Darling
「天空騎士団 七の誓い」やハピダリのコールはぶっちゃけ完璧にはムリなので、会場内の歴戦P達にお任せしました。無理はしないスタンスなので。「全ては騎士団の名の下に!」とか「応援するよ!」とかオイシイトコだけは持ってったぜ
ショートサイズだったのもあり、いつもよりはコールのタイミングが計り辛かったはず。
それでも完璧にこなせた方はいらっしゃるのかしら…!? 大したもんやなぁ。
Clover Days
志保を皮切りに、4人の口上が入る。
これもぉ確定演出じゃないっスか…!
いやぁ待ったね。待ちましたね、みんな…!
記念すべき初披露を、緑に光らせたペンラ2本を十字に持つ「クローバー持ち」で見届けました。
モニターには、歌詞がコミックのセリフ風に映し出されていて。演出ズルいよなぁ…!
なお、冒頭の口上は木戸衣吹さん(矢吹可奈役)の提案だったとのこと。
はぁ~木戸ちゃん天才!
【R6.3.14ミリラジにて】
しかも提案は当日だったとのこと!いや当日!?
少しでもいいライブにしよう!と関係者が様々提案し、そして貪欲に取り入れていく!これこそアイマスライブの良い所だと思うんです。
我々P側としても嬉しく、そして有り難いことだよね!
しっかし当日に追加って、スゲーなぁ…!ww
REFRAIN REL@TION
ミリアニにおけるTeam曲のラストを飾る、『Team8th』の一曲。
実は、当楽曲ってミリオンスターズ全員バージョンの音源も一応あるんですよね。
ってことはよぉ!もしかして曲中に全員出てきて…みたいな展開あるんじゃね!?
と察して、ダンプポーチ内の恵美ペンラと紗代子ペンラに片手を添えていました。
まぁ結局、そんなことはなかったのだけど。
ライブが終盤に差し掛かっていく中での当楽曲、セトリが絶妙です。
BORN ON DREAM! ~HANABI☆NIGHT~
ここから最終ブロックに突入していくわけですが、今思えば、ラストスパートの火力がエグすぎです。
のっけからコールマシマシの盆踊りというのが、もぉ~やっとるわい!!!!!wwwwって。
いつだってコールの圧が強い、アガる一曲!
2日目もまた満身創痍の中、気力だけでコールだ。えんっやこっらせーい!
深層マーメイド/ESPADA/侠気乱舞/Shooting Stars/夢にかけるRainbow
…ほらね?最終ブロックの火力バカヤローでしょ?ww
曲名並べただけでもエグイて!
『深層マーメイド』は翼と静香による歌唱でしたが、この組み合わせにすぐピンと来た方は歴戦のミリPですね。
自分も「うわああっっっ!?」てなったよ。ミリオン3rdの『アライブファクター』と全く同じだぁ!って。
あの時は、千早の代わりに翼が。
そして今回は、響の代わりに静香が。
アレじゃん、背中を預け合うアツいやーつじゃん!
中の人同士が新人時代に事務所同期組だったってのも相まってね、そりゃ感情にもなるってばさぁ!
そしてさらっと『Shooting Stars』も披露されてましたが、ユニット『クレシェンドブルー』が全員揃っての披露は、何気に今回が初!
…いや、ユニットフルメン自体は過去に何度か実現できてるんだけど、いずれも歌唱曲が『Flooding』だったんだよね。
SSsのオリメン披露、ようやくだね。待ち遠しかったねぇ!
恋のLesson初級編/Precious Grain/未来飛行
ここまでソロ曲の披露が無かった、翼、静香、そして未来。
なるほど、セトリ最終盤に持ってきたか…!
『恋のLesson初級編』における「L・O・V・E ラブリー○○○!」コールは、初期の頃こそ「まちこ」が主流でしたが、今回は「つばさ」が強かった印象があります。
こちまさんが「翼にもコールを届けてあげて欲しい」とかねてより要望してたのも影響してるのかね。
自分的にはどっちでも決して間違いじゃないと思う(好きな方を叫んでいいと思う)けども、ともあれ、ライブやコールは生き物だなぁとつくづく実感。
『Precious Grain』では、前方席のP達がサビの振りコピをしてるのを目にしました。
そーだったわ、この曲って振りコピ勢チラホラいるんだったわ!って。
だいぶ久々に見かけた感あるな。微笑ましかったね。
さて。
この流れだと未来ちゃは『素敵なキセキ』か…?と構えてましたが、冒頭の「イエーーーーーーーーイ!」で全て吹っ飛びましたね。
(うわああああああああ『未来飛行』だああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!)
だったよ脳内。
本公演にて披露されたソロ曲の中で、唯一、フル尺での披露!
ぴょんさん(山崎はるかさん。春日未来役)がステージを左に行き右に行き、客席全体にくまなく目を配ってましたね。
ぴょんさんの活躍は、それこそ「ぴょんさん」と呼ばれるようになる前から知ってます。俺を今の俺たらしめた罪深き作品『ハヤテのごとく!』の水蓮寺ルカ役として。奇しくも、こちらでもアイドルだったり。
自分がミリオンに触れ始めたのは…確かGREE版の「765プロ全国キャラバン編」の前後くらいでしたが、まず声優さんを知って(おおっ!)てなりましたよね。
あら、山崎さんってルカちゃんの人じゃん!って。
そして、キャラ/イメージがまるっきり違うぞ!? ホントに同じ人か!? って大変驚いて。
ルカちゃんとしての楽曲も数曲リリースされてるし聴き込んでたから、声優さんってスゲェ!って感心しちゃって。↓↓↓皆様も是非聴いてみましょう↓↓↓
その経験もあってか、そして春日未来がミリオンの「赤の系譜」だからか、ミリオンの初期のライブにおいては皆を牽引してとりわけ頑張ってくれていたこともまた知っています。
今となっては、全員が経験を積み重ね、各々が一騎当千の活躍を見せるようになって。
でもそれは、ぴょんさんがいてくれたからこそなんじゃないかと、ワタシは思うんですよね。
ソロ曲のトリを飾れるのはこの人しかいない。納得のセトリですわ!
UNION!!
「ひとりじゃ届かない ひとりも手放さない」
いや、まさしくじゃんコレ!
39人が一人も欠けることなく10周年を迎えられて、しかも39人出演の公演で披露されるって、そりゃもぉ説得力がひゃくまんパワーだよ!厳密には戸田くんは歌唱不参加だったらしいですがそこツッコむのは野暮ってもんだべさ
記憶違いでなければ、モニター映像が、ミリシタにおける円形ステージをオマージュしてたような…!?
Crossing!/Thank You!
アンコール!
本公演を以て10周年は締めくくり。ラストは勿論『Thank You!』で決まりだよな!
例によって、いわゆる「自由時間」での出来事は全てを見切れませんでしたが…
原嶋あかりさん(中谷育役)&桐谷蝶々さん(宮尾美也役)のいつもの身長差ネタ(?)は目撃できました。お二人いーっつもやっとるのよ。かわいい。
かなしほの絡みも目撃した記憶が微かにありますし、
べーせん(駒形友梨さん。高山紗代子役)がステージ最上段でキメポーズとってた記憶もある。
「ロケット団」の3人が集まってたらしいというウワサも。
いつも言ってますが、マルチアングル実装しませんかそろそろ???
終演後
#ヴァンPが往くミリ10thツアーact4
— ヴァンブレイス (@Vambrace1269) February 25, 2024
満身創痍の中ようやく宿泊先に戻ってこられた
膝ないなった
2日目の座席が規制退場の都合上だいぶ待たされる席だったようで、宿泊先に戻れたのは23時ちょっと前くらい。
メシは確かコンビニ弁当の肉系どんぶりだった気がする。
運動不足もたたって、脚はパンパンに張っちゃって、しんどくて。
ちょっぴり歩き回っただけでそんな有様だから救いようが無い…。
そりゃもぉ、気力だけで帰ってきたようなもんだぜな。
しかし、達成感と充実感は満ち満ちてたわ。
終演後特有のムテキ感ってやつだね。
おわりに
39人が輝くステージに瞳がSing a Wing Songし、ミリオンしてる皆のわちゃわちゃっぷりに爆笑し。
まさしく、泣いて笑ったステージ!でしたね。
※「瞳がSing a Wing Song」…目に涙を浮かべているさま(多分)
※「ミリオンしてる」…芸人顔負けのお笑い展開になっている様子(多分)
MCで新語生み出すんじゃないよホントにww
MC中にも触れられてましたが、今回セトリについてはキャスト陣にアンケートを取り、それにより大半が当初から選曲変更となった(!?)そうな。
そんなことあるんだ!? まさしく「てづくりのぶどーかん」感じゃん!
画期的な試みだ。なんだかこっちまで嬉しくなっちまうよ!
そして!10周年は1つの節目に過ぎないとばかりに、ミリオンライブは止まらねぇ!
その証拠に、2つの大型ライブがこの先に控えていることが発表されました…!
【ミリオンライブ!】10周年記念ツアー『Act-4 MILLION THE@TER!!!! 』DAY2 ご来場・ご視聴いただきありがとうございました!!本日のセットリスト&告知内容まとめはこちら! #ミリオン10周年 #imas_ml_10th #ml_10th_act4_day2 #idolmaster https://t.co/sMpgOgWrUF
— アイドルマスター公式 (@imas_official) February 25, 2024
まず1つ目、ミリオン11thライブ!
自分は大層驚きました!
というのも、アイマスライブにおいて「11th」を冠するライブはこれまで皆無だったからです。
先に10周年を迎えている765とシンデレラは、いずれも10周年以降は大型ライブでのナンバリングが事実上廃止されているんですよね。
これ、アイマスシリーズ全体における一種の不文律なんだと捉えていました。
だからこそ、前人未踏の領域にミリオンは踏み込むんだぁ…!ってね。
そして2つ目、『HOTCHPOTCH FESTIV@L!!2』!
…そもそも『HOTCHPOTCH FESTIV@L!!』って何ぞや?って方は、↓↓↓を見れば分かる!
#ヴァンPが往くミリ10thツアーact4
— ヴァンブレイス (@Vambrace1269) February 26, 2024
もしかして、ご新規さんの中には「ハチポチってなにー?」て方いらっしゃるのでは、と。
端的に言えば、
ロコ・トコロ・タドコロでココロエクササイズやったり、
オリメンアライブファクターで蒼のバトル見せつけられたり、
とイイ意味でカオスなライブなんやで
…いや、分かるかね???
我ながら不親切じゃね?
端的に言うと、765ASとミリオンスターズの合同ライブです。
両者は「ちょっとだけ先輩/後輩」として密接に関わり合う同士でありながら、アイマスのブランドとしては別個の扱い。
そのため、揃ってステージに立てる機会というのは、意外にも数えるほどしかないのです。
すなわち、貴重な機会なのだッ!
前回は、ネタにもマジにも振り切った選曲・メンバー選出で会場を湧かせてくれました。ゆーてアイマスの合同ライブって大体そんな感じではあるが
765ASも揃ってのホントのオリメン披露が待ち遠しい楽曲も、前回からだいぶ増えちゃって。
「2」では果たしてどうなる…!?
ミリオンは…というか「ミリオンも」と言うべきか。まだまだガンガン突っ走っていく!百万の輝き、これからも引き続き見届けていこうぜ。
ところで…アイマス各ブランドにおける「10周年」のライブは、やはり節目とあってか、いずれも特別な試みがなされています。
○765AS:当時の全3ブランドによる合同ライブ『MOIW2015』として実施
○シンデレラ:10周年ツアーファイナル公演にて、前代未聞・出演者オールシークレットでの公演
○ミリオン:Act-4 2日目にて39人全員集結
…1つとして同じではない!というのが何とも面白いですよね。
さぁ!10周年を目前に控えたSideMはどう来る!?ミリオンが全員参戦を成し遂げたことがさぞかしプレッシャーになってるだろうとは思うが
そして、追随していくシャニマスや、まだまだ先の話ではありますが学マスやヴイアラ等も、10周年までにどう展開していくのか!? 10周年を迎えたらどんなライブを仕込んでくるのか!? とつい思いを馳せてしまいますね。
その際はぜひ現地参戦したいところだッ!
ちなみに、今回が「1年のうちに3度現地参戦する」のうちの3度目でして。
MOIW2023、SideM8thと続いたワタシの現地参戦も、今回を以て一旦落ち着くこととなります。
現時点での新たな参戦予定も未定です(配信でなら全て観ますが)。
まぁ、それこそ他ブランドの10周年ライブとか、(個人的に)何かドデカイ規模のライブとかがあれば、何とか都合つけて馳せ参じることでしょう。
その際は、ぜひ対戦よろしくお願いします!
さて。
今回も、案の定ライブ明けの月曜には秋葉原観光に出向いたり、その他雑記もありますので、その辺は別記事にまとめます。
感想記事はもうちょっとだけ続くんじゃ。
↓↓↓