見出し画像

NIJIN HIGH SCHOOL mtg17

【振り返り】
NEXTokyoにて初の対面での会議を行いました。Zoomで繋いでいますが、全員同じ場所にいます。

今回は主に時間割と、年間のスケジュールを改めて詰めました。もともと予定をびっしり入れていましたが、むしろ余白を多くしてその時間で生徒の創意工夫を持たせたい。時間割だけを見たら一見暇そうだけど、実はプロジェクトを進めたり自主学習をしたりで、生徒たちはみんな充実した毎日を過ごしている。そんな学校にしていけたらと思っています。

先生探しは難航していますね。特に体育の先生なんてネットやインスタで調べたら一杯出てくるので、誰が果たしていいのだろうか…。判断軸をなんとか定めます。

年間のスケジュールについては、ニジアカと共同で学園祭やキャンプを行うのも面白そう。詳細は動画を見てください!

生徒たちが主体となってイチから考えるプロジェクト、早くその現場に立ち会えるような環境を作りたいです。

【ネクストアクション】
- 済美学園に連絡する
- 高校連携資料を送る(文章作り)
- 旅以外のプロジェクトの内容を決める
- すららに連絡する→試供品をもらう
- 体育の先生の候補を調べる
- 歴史の先生の候補を調べる
- 損益計算書(PL)を作ってみる(どんなものかを知るところから)

▼動画


いいなと思ったら応援しよう!