初めまして!バリュー投資大学です

2021年9月NOTEへの初投稿です。今日から「日本人」が一番苦手としている分野「投資」や「お金」のことについて、語っていきたいと思います。

画像1

日本では、お金の話はタブー視され「親が子どもにお金の心配をさせることは恥」だとか、「お金について他人と話すものではない」とか。いちばん明確にしておかなければいけない部分なのに、「お金の話をするなんて下品」と言われることがありますよね。なぜお金の話は避けられてしまうのでしょう?親に幼い時からその様に教わってきたという人もおおいのでは無いでしょうか?

画像2

しかし、2021年の今!本当にそれで良いとは思えないのです。私の経験のお話もこれからお伝えしていきますが、裕福な人はお金の話が好きだと言うことをお伝えしたいのです。

画像3

お金の話が好きと表現してしまうと、「金の亡者」的にイメージされるかも知れませんが、そうではなく、「お金」についての考え方もイメージも全く違うのです。「お金」があるから出来るこの世界にとって良いこと!そこを目指している方が裕福な人の中には多いということです。

ところが、日本で「お金を稼ぐ」話は友人間では勿論のこと、夫婦間や、親子の間でもキチンと話すチャンスが非常に少ないのが、この日本の家庭環境だと思います。

それが良い悪いということではなく、これからの時代はオープンにしていくことも非常に有意義であり、ましてや、子ども世代!にはとても大切なことだと信じています。

画像4

このNOTEでは、そんな「お金」の話のあれこれ、そして、日本人が最も苦手な分野「投資」についてもお話できればいいなと思っております。

いいなと思ったら応援しよう!