ママは大変〜私が投資を伝える原点
今日は私の経験談を!
母になって27年(笑)
娘が4歳だった頃、
高熱が続き、夜中に吐血!
救急車で搬送されたことがありました。
その当時、メルボルンに住んでいて
まあまあ、日常会話に問題はない
程度の英語力は身につけていた
つもり、、、だったんですが。
なんだか、パニックで、
救急隊員に必死で話すんだけど、
『落ち着いて』って言われたことを
今でも鮮明に覚えてます。
でも、当の本人は、
救急車なんて乗るの初めてだから、
隊員の人に、これ何?なんて
話しかけてる😭😭😭
(吐血後は高熱はあるものの普通の娘)
救急搬送されたものの、
第一段階の診断で
緊急性は無いとの判断!
それからの待ち時間たるや😭😭😭
結果、血液検査でも異常はなく、
無事に自宅に戻ることが
出来たのですが、、、
なんだか一睡も出来ない夜を過ごし、、
でも、その当時フルタイムで
既に仕事復帰していたので、
預けるところもなく、
『会社に迷惑かける』と
まず頭に浮かぶ自分責めたなぁ〜と。
子どもの側にいてあげたい気持ちは
山々なのに、、、
その当時、家を購入し、
子どもの学費を考え
夫婦共働きフルタイム!
でも、圧倒的に
預ける時間が増える😭😭😭
泣きながら
私にしがみつく娘を
引き剥がして保育園に預ける。
何度車の中で泣いたかわかりません。
何のために仕事をしているのか?
でも、私自身は仕事をしたい人間なので、
きっとバランスが取れると
信じてました。
でも、子どもって、
本当に大人の予定なんて、
全然関係なくて(←当たり前)
未熟な母は、
日々葛藤でした。
そして、今
良き母であったかどうかは、
娘の判断にお任せするとして(笑)
あの当時から
『投資』の力を知識として
身につけていたら、、、
心の余裕は確実に違ったなと思います。
『投資』は決して、
すぐに豊かさを手に出来るものでは
無いけれど。
心の余裕につながります。
ママは本当に大変と
知っているからこそ
私しか伝えられない事が
あると信じてこれからも
頑張ります😊😊😊
全てのママへ!
大変なことはこれからもあると
思いますが、本当にあっという間に
大きくなる子どもと、
時間は短くても、濃密な時間を
お過ごし下さいませ
投資を学んでみたいと思われた方は
是非、ホームページを覗いてみてください
バリュー投資大学ホームページ
https://valueinvesting.jp/
バリュー投資大学YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCsjkjnVo7ANWfz3tsu6OpHQ/videos
バリュー投資大学アメブロ
https://ameblo.jp/valueinvestinguniversity