相撲

おはようございます。たくまです。
今日のテーマは「相撲」です。


日曜日にあるスーパーで買い物をしていると、そこに家電コーナーがあった。
家電コーナーには、洗濯機、テレビ冷蔵庫などが陳列し、どれも最新式のものであった。
そこでいざテレビの方を見てみると、丁度相撲中継が流れており、釘付けになって見ていた。
双方互いに睨み合いながら今か今かと勝負を待ち構えている。
そして、行司の合図と共に互いに体をぶつけあっていた。
双方ほぼ互角の差で一歩も引くに引かれぬ勝負をしており、なかなかの攻防戦であった。
そして、勝負の中で、寄り切りで辛勝をしたのである。
相撲は、今まで私のイメージとしては、大人のスポーツで渋さがあると思ったが、実際に見てみると、他のスポーツよりも面白味を感じるものがあった。
相撲は、オリンピック競技には採用されていないのだが、日本発祥のスポーツとしては、これが最高潮に盛り上がるものはないと思う。
反対にオリンピック競技にしなくてもいいんじゃないかと思う。
オリンピックだと厳しい規定に則ってスポーツをするため、その相撲が採用されるとなると、ルール変更を余儀なくされてこのスポーツの面白味が世界に発信出来なくなってしまうからである。
なので、日本発祥ならば、伝統を重んじ共に公平なスポーツでいてほしいと願っている。


最後まで読んで頂きありがとうございます。
また投稿しますのでよろしくお願い致します。
それでは今日も良い1日を☀️

いいなと思ったら応援しよう!