【VALORANT】個人的アップメモ
「今日エイムの調子悪ィ~」←これ嫌い
今回はコンディションを限りなく一定にするために新しくアップの方法を考えたので備忘録代わりにメモしていきます。効果がありそうだと思っていただいたのなら、ぜひ試してみてください。後悔するかもしれません👽。
ヒィアウィー・・・ゴーーー!!
内容
☑KovaaK's プレイリスト1周 正確性を最重要視する
☑ Aimlabs+ 1MAP ピーク幅とピーク効率意識
☑ 射撃訓練場 セージ壁100体排除
☑デスマッチ カッティングパイとプリエイムを意識しながら
計30分程度
KovaaK'sについて
KovaaKsClearingClippyButton
SYW 手首をほぐすシナリオで、視点移動の練習にもなります。
Reflex Micro++ Flick マイクロフリックシナリオ。精度を最も重視します。
Skeet Tracking GONさんのプレイリストにも入っていて、フリックとトラッキングの混合シナリオになってます。意外とvaloでも使うそうです。
Valorant Small Horizonal Flicks ヘッドラインは割と染み付いてきたので、あとは水平の調整を頑張るぞ!という気持ちで入れました。
Valorant peek training(MCA-9) ピークの後のフリックを練習できます。
Aimlabs+について
Aimlabsの有料?βテスト中のvalorant特化のサービスになります。
具体的には、実際のMAPで、ランダムに配置されるbotをクリアリングしながら倒していくというものになっています。
また、ヘッドラインのガイドも表示できるので、かなり実践的に学習・練習できるので、個人的にはかなり気に入っています。
射撃訓練場について
これに関しては、以下の動画で詳しく説明しています。
デスマッチについて
これに関しても、以下の動画で詳しく説明しています。
あとがき
これで成果が出たら、また報告します(笑)
ばぼでした。