マガジンのカバー画像

有料マガジン

26
有料記事まで読める自己紹介と性活・アラフォー対策を投稿日順に入れてます。※有料記事含め随時加筆中。現時点で完全無料の記事も含まれます。
毎月課金ではないので一度の購入でいつでも有料記事読み放題!お一人様購入するごとに価格10円上がるの…
¥150
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

アラフォー対策 vol.9 氷河期世代

2021年、私も含むアラフォーはまさに氷河期世代。将来・老後の不安を抱えつつ、模索しながら毎日を送っています。 (※有料記事は今回ありません。) 不遇な世代私たちの世代は大卒でも有効求人倍率が1倍を下回り、卒業後も就職できなかった人、希望する仕事に就けなかった人が多くいます。 その原因はバブル崩壊による不況、それに伴う株価の急落で大手証券会社が破綻するなど景気が一気に冷え込み、多くの企業は生き残るために人員を抑えようと新卒を積極的に採用しなかったからです。 非正規雇用や派遣

アラフォー対策 vol.8 視力

日本人の6割以上あなたは視力いいですか? 文部科学省の統計調査によると、令和2年度の裸眼で視力1.0に満たない人の割合は高校生で約63%にのぼります。昭和61年度(1986年)では53%なので徐々に増えつつある傾向です。理由はお察しの通りですが、インターネットやスマホの普及などが挙げられます。私も視力が悪い1人です。 視力が悪いと生活に支障が出ます。だからといって細目にして見るのは目つきが悪い印象を周囲に与えます。そこで眼鏡をかけるかコンタクトレンズを付けるかですが、眼鏡は

性活 vol.16 コロナ禍のハッテン場(2)

今回もvol.15に続き、コロナ禍以降に行ったハッテン場をレポートします。 ※コロナウイルス感染防止のため、自己対策は出来る限り行いましょう。 7月某日 東京・神田連日の猛暑。オフィスビルが立ち並ぶ神田駅西口から少し北方向に歩くと今回のハッテン場「Ninja」がある。 エレベーターを上がって入り、靴を袋に入れた後受付がある。 新宿2丁目から移転この店は元々新宿2丁目にあった。移転前に行ったことはないが、店内は忍者屋敷のように入り組み、外国人も多く集まっていて人気であった

性活 vol.15 コロナ禍のハッテン場(1)

今まで充実していたゲイライフも、コロナウイルス流行により状況は一変。何気に通っていたハッテン場も行かなくなってしまった。 あれから1年あまり、コロナ禍以降初めてハッテン場に行く機会があったのでレポートする。 ※コロナウイルス感染防止のため、自己対策は出来る限り行いましょう。 7月某日 東京・渋谷梅雨も明け、この日は猛暑。天気も恵まれ多くの人がスクランブル交差点を行き交う中、アラフォーの私は周囲を気にすることなく1人黙々と道玄坂を進む。 道玄坂上交差点を右に曲がり奥にあるの