ANTELOPE AUDIO ( アンテロープオーディオ ) / Edge SoloとDuo コンデンサーマイクについて調べたよ!
今日は今個人的に気になっているコンデンサーマイクANTELOPE AUDIOのEdgeについて情報収集したので備忘録もかねてここに記します。
Edgeはマイクそのままでもいい音が録れるみたいですが、さらにANTELOPE AUDIOのオーディオインターフェースかマイクプリアンプ「Discrete MP」のをつなげることで様々なビンテージマイクのモデリングができて一本あればいろんな音を楽しめるマイクです。
2020年7月はANTELOPE AUDIOのオーディオインターフェースを買うとEdge Soloがついてくるみたいです。ただ、メーカーの在庫が切れているみたいでEdge SoloもDuoも入荷待ちみたいです。。。
Edge SoloとDuoの違い
中のダイヤフラムの数が違います。1つか2つか。それが名前の由来にもなっています。それとそもそものダイヤフラム自体が違うみたいでシミュレートできるマイクが微妙に違うので使いたいマイクをチェックして選択する必要があるようです。ただ冒頭でも書いているようにそもそものダイヤフラムが違っており、Duoの方がよりいい音で録れそうです。
結論、買うならEdge Duoとなりました。
ただ今は、入荷待ちの状態なのと金額もまぁまぁするので、今は静かに貯金します。
今日はここまで。
いいなと思ったら応援しよう!
