【初心者向け】マップ名称スプリット編
こんにちは。VAFS(ヴァフス)です。
今回は第10弾の【マップ名称】スプリット編です。
今回もVALORANT由来の名称が多かったため、「アセントが特別多いのかな?」と考え始めました。
では早速全体像から。
毎回恒例のTベース・MID・CT
慣れたと思います。
このマップは基本的に、VALORANT由来の名称に追加で別の名前がついている場合が多いです。
次にMID
今回は、ほぼ名称が変わらず只々VALORANTのマップを貼るだけの人になってしまうので場所の範囲を書きました。
このマップはMIDがとても大事です。
敵にセージがいる場合は、壁を設置されたらすぐに壊しましょう。
ベントにスモークを忘れずに。
ベントを取得し、タワーにいる敵を下がらせることが出来たら、AサイトBサイトどちらにもアクションを仕掛けやすいです。
ラッシュ以外のラウンドでは必ずMIDの壁を壊してアクションを掛けましょう。
次にAサイトです。
Aバックのところに名称を書き忘れましたが、ここはエルボーと呼ばれます。
肘が曲がっている。すなわちLの字になっているかららしいです。
今では言い慣れましたが、最初は違和感がすごかったです。
自分の知り合いも「エルボー止めようぜ」と毎回言ってます。
ラフターは別名ヘブンです。
なので、アンダーの部分をヘブン下・アンダーヘブン・タワー下と言ったりします。
アンダーはショットガンが良くいる場所です。
レイズのグレネードで爆散させましょう。
Aサイトはスロープとタワーを取得できれば攻めやすいしリテイクさせづらいです。
AメインからAサイトに全員で入るのではなく、スロープにも行きましょう。
最後にBサイトです。
ここもAサイトとあまり変わりません。
タワー下をヘブン下・アンダーヘブンという可能性があるくらいです。
後は、柱回りと書いていますが、攻めからしたら右側の部分が柱裏。
守りからしたら左側が柱裏になります。
アセントのBサイトの箱裏と同じ感じです。
他にも、BガレージをBメインという人は多くいます。
分からなくてもニュアンスは伝わると思うので大丈夫です。
いかがだったでしょうか。
これなら何マップか纏めても良いかもしれないと思いましたが、
記事を分ければ検索しやすいのでこのまま1日1マップで行きます。
明日はアイスボックスです。
最近忙しくて書くのが遅れます。明後日くらいからまた早くなるかもしれません。
言い忘れましたが、自分がこうやって記事を書いていますが、人によっては「こういう内容の記事を書いてほしい」等があると思います。
ネタは何個かありますが、人が求めている記事を優先で書いていきたいので、何か要望があればTwitterのDMにて書いて貰えれば助かります。
Twitterでも初心者向けの内容を呟いてます。
是非フォローよろしくお願いします。
https://twitter.com/VAFPSLO
他にも、スキルタウンにてコーチングを始めました。
https://skilltown.jp/items/detail/4311
まだ実績がないため最低料金の500円で一時間コーチングさせていただきます。気になった方はチェックしてくださるとうれしいです。
それではまた次回お会いしましょう。