
【初心者向け】マップ攻略フラクチャー守り編
こんにちは。VAFS(ヴァフス)です。
今回は第11弾【マップ攻略】のフラクチャー守り編です。
その前に前回のフラクチャー攻め編を読んでない方は是非ご覧ください。
それでは簡単な復習から参ります。

攻めはラウンド開始時から攻めれる場所が4か所と多く、守り側が分散しやすいため攻めマップと言われています。
他にも、構造的に攻め側が取りやすい場所が多く、特に2・4番がそうでした。
1・3番は守り側が挟めるようになっているため若干守りが有利になります。
なので、スキルを使って取りましょう。
というお話でした。
守りでは、いかに3番を抑えるか、Bラッシュをどう対策するかを説明します。
3番のAメインはタワー下とAメインで挟む必要があります。

ブリーチが開幕・音が鳴ったタイミング・レイズが視認したらスタンを入れ、そのあとタワー下に降りてフラッシュを構えておきます。
レイズが撃ち合ったタイミングでフラッシュを入れてピークしてあげることでAメインを高めに抑えることができます。
もし、フェイドがいる場合は、スタンとシーズとグレネードを合わせるだけでキルを量産できます。
守り側がAメインに圧力をかけない場合、攻め側がサイト前まで簡単に取れてしまいます。
Aメインをフリーで明け渡してしまうと、他のどこかを取りに行かないといけなくなります。
というのも、最初から4つ攻め口があるため、どこから来るかを特定しないといけません。
その条件を絞るために必要なのがどこかのエリアを詰めるという行為です。
そのため、Aメインという多少守りに有利なエリアを無条件で明け渡してしまうと、アーケード等のリスクを冒さないと取れないエリアを取りに行かないといけなくなります。
そのため、Aメインは確保しておいた方が良いです。
攻めがAメインが取れないとなった時に次に考えることが、Bラッシュです。
BラッシュにAメインは必要ないため簡単そうに感じます。
ですが、Bサイトにはキルジョイなどのセンチネルとブリムストーンが守っていることが多く、遅延系スキルが豊富にあるため入りづらくなります。
それならBを守るのは簡単だと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、それは、Bメインのみのラッシュの場合です。
Bメインとアーケードで挟んできた場合は、サイト中やタワーが孤立してしまい侵入されやすいです。
そのため、アーケードを何かで見張る必要があります。
例えば、キルジョイのタレットを置いたり、タワーからキルジョイ本人が見たり。
デュエリストがアーケードを詰めたり等です。
基本的にアーケードとパラボラをクリアリングできればメインからのラッシュしかありえないため、守りやすくなります。
なので、Aメインを保持することを第一に考え、Bに来る可能性があるならアーケードのクリアリングをするようにしましょう。
これはあくまで自分が守りやすいと思った守り方です。
ジェットが得意な人がオペレーターを持った場合に、4か所のうちどこかにオペレーターを置いて、敵が来たら必ず倒すことができれば、それだけでサイトに入ることが怖くなるのでローテートさせれたりします。
こんな風に、このマップは特にロールや敵の攻め方によって守り方が変わってくるので、今回は一つの参考程度にしてもらえれば幸いです。
いかがだったでしょうか。
今回は【マップ攻略フラクチャー守り編】について語っていきました。
明日はパールの攻めについてです。
また、自分がこうやって記事を書いていますが、人によっては「こういう内容の記事を書いてほしい」等があると思います。
ネタは何個かありますが、人が求めている記事を優先で書いていきたいので、何か要望があればTwitterのDMにて書いて貰えれば助かります。
Twitterでも初心者向けの内容を呟いてます。
是非フォローよろしくお願いします。
https://twitter.com/VAFPSLO
他にも、スキルタウンにてコーチングを始めました。
https://skilltown.jp/items/detail/4311
まだ実績がないため最低料金の500円で一時間コーチングさせていただきます。気になった方はチェックしてくださるとうれしいです。
それではまた次回お会いしましょう。