
【初心者向け】マップ攻略ヘイブン守り編
こんにちは。VAFS(ヴァフス)です。
今回は第11弾【マップ攻略】のヘイブン守り編です。
その前に前回のヘイブン攻め編を読んでない方は是非ご覧ください。
それでは参ります。
まずは前回のおさらいです。

以前言ったように、ヘイブンはサイトが3つある珍しいマップです。
そのため、アセントなどのサイトが2つしかないマップよりも攻めやすくなっています。
ほかにも、

攻め口が5つあるため、センチネルを入れないと守りづらく、守りが1ピック取られてしまうと大分不利になります。
他にも、3つのサイトに守り側が広がっているため、ラッシュが刺さりやすいです。
守りも攻めと同じく、Aロビーとガレージを取ることが必要になってきます。

Aロビーはスタンとスモーク、スタンとリコンボルト、スモークとリコンボルト等で攻めに取らせないようにすることが大切です。

このような感じでスモークが来た場合、ジェットスモークであるならばこの場所をキープして、ジェットスモークが切れたタイミングでクリアリングしましょう。
そのタイミングでAショートにドローンを使ってAロングとAショートをクリアできれば、ジェット一人に任せてソーヴァが他のサイトに寄ることができます。
もし、攻めがAロングやAショートでスキルを使ったり、走る足音が聞こえたらサイト中に帰るかリテイクをしましょう。

サイト中で耐える場合はこのような感じでスモークを焚いてあげましょう。
画像ではショートスモークを耐えスモークにしていますが、サイト中に余裕があれば膨らませないスモークにしましょう。
一人でAを見る際に、とても強いムーブがあります。
それは詰めることです。

ここまで詰める利点は何でしょうか。
答えは3つあります。
1.音が聞こえる場所が多い
2.すぐに裏どり出来る
3.敵がAに攻めてきた際、ワンチャンスキルできる
です。
1つ目の音が聞こえる場所が多いは、キルジョイのタレットやMIDを走っている音、Aにローテートしている音などが聞こえるということです。
前目まで取れて、そこで音が聞こえている場合、BやCにいる味方がジェットの情報を基に素早くローテートでき、ランクでは厳しいとされているリテイクをしなくて済みます。
2つ目のすぐに裏どり出来るは、その言葉通りで、裏を詰めるために必要な距離が物理的に近いのですぐ裏を詰めることができます。
特にBを攻めているときは滅茶苦茶強いです。
スパイクを設置している間にウィンドウからピークして設置者を倒すことができます。
しかも、ジェットは自分がスモークを持っているため、キルジョイのタレットやアラームボットを隠して詰めることができます。
そのため、敵は結構不意を突かれることが多いです。
3つ目の敵がAに攻めてきた際、ワンチャンスキルできるは、場合によっては全員倒せます。
まず、守りがAを前目に守っている可能性がある場合、攻めはドローンなどのスキルを使う必要があります。
そうしないと危ないからです。
もし、攻め側が足音を鳴らしてAに来ている場合キルの大チャンスです。
味方にスモークやスタンなどを要求してキルを取りましょう。
敵が音を立てずに来た場合も絶好のキルチャンスです。
画像左のポジションはクリアリングをし忘れやすい所であり、右側はちょっとではありますが近壁遠壁で有利です。
このように、Aを詰めて前目に取ることは大分有利になります。
どこまで詰めるかは考える必要がありますが、是非使ってみてください。
次にガレージについてです。

ガレージはこの守り方でいいと思います。
キルジョイが3人いますが、ショットガンなどが下、ヴァンダルなどは真ん中か上でいいと思います。
忘れてはいけないのは、スモークを貰うことです。
ガレージにいきなり体で来ることはほとんどありません。
スカイの犬等のドローンやフラッシュ等で来ます。
そのため、撃ち合いを有利にでき、逃げたい場合に逃げれる確率を上げるためにスモークを貰いましょう。
真ん中か上にいる場合、倒すことよりも死なないことを優先しましょう。
キルジョイが生きていると守りやすくなります。
ちなみにBサイトはリテイクしやすいので、引き目でいいです。
バックサイトを取られなければほぼ勝てます。
いかがだったでしょうか。
今回は【マップ攻略ヘイブン守り編】について語っていきました。
明日はスプリットの攻めについてです。
記事を書いてて思いましたが、マップ攻略を簡単に分かりやすく説明することは結構難しいです。
確実に中級者編が必要になるので、記事を書いたときはセットで見てもらえると嬉しいです。
また、自分がこうやって記事を書いていますが、人によっては「こういう内容の記事を書いてほしい」等があると思います。
ネタは何個かありますが、人が求めている記事を優先で書いていきたいので、何か要望があればTwitterのDMにて書いて貰えれば助かります。
Twitterでも初心者向けの内容を呟いてます。
是非フォローよろしくお願いします。
https://twitter.com/VAFPSLO
他にも、スキルタウンにてコーチングを始めました。
https://skilltown.jp/items/detail/4311
まだ実績がないため最低料金の500円で一時間コーチングさせていただきます。気になった方はチェックしてくださるとうれしいです。
それではまた次回お会いしましょう。