見出し画像

【初心者向け】カバーを意識しよう!

こんにちはVAFS(ヴァフス)です。第2弾は【カバー】について教えていきたいと思います。

その前に、第1弾のトレードキルを意識しよう!をご覧になられていない方は読んでみてください。

それではVALORANTにおいてとてもとても重要なカバーについて説明していきます。

まず、VALORANTでの【カバー】とは何を指す言葉でしょうか。
実はVALORANTでのカバーは何種類か存在しています。
大まかに言うと、射線管理とアビリティーを使用してのカバー、それ以外の3種類です。
これを細かく説明していきます。

まず【射線管理】についてです。
射線管理とは、自分の位置から敵の出現場所に向かって維持する視界のことを指します。良い射線管理をすることで、敵が出現した際に素早く反応し、有利な立ち回りをすることができます。

射線管理をするためには、まず地形の高低差や壁、障害物などを利用して自分の視界を確保することが重要です。自分の位置から敵が出現する可能性が高い場所を把握し、そこに向けて視界を確保することで、敵が出現した際にすばやく反応することができます。

さらに、射線管理をする際には、自分の位置を常に変えることも重要です。同じ位置から長時間視界を確保していると、敵に狙われる可能性が高くなります。そのため、視界を確保しながらも、適宜位置を変えることで敵の予測をくつがえし、有利な立ち回りをすることができます。

射線管理は、VALORANTにおいて勝利を収めるために欠かせない戦術の一つです。視界を確保し、敵の出現を予測することで、敵を早期に撃破し、有利な展開を作り出すことができます。

簡単に言うと、
敵が出てくる可能性がある場所を味方と一緒に見る【クロス】や、
味方がみている場所とは別の、敵が出てきそうな場所を見てあげること
(例えばヘイブンのAサイトで味方がヘブンを見ているから自分はCTを見てあげる等)です。
他にも、味方がスパイクを設置・解除しているときに敵が出てきそうな場所を見てあげたり、敵がいそうな場所をクリアリングしたりがあります。

次に【アビリティーを使用してのカバー】について説明します。
これは言葉の通り、フラッシュやスタン、スモークを入れて間接的にカバーすることです。
例えば、
・味方のジェットがエントリーするときにフラッシュを入れてあげる。
・見方が進むタイミングで索敵を入れてあげる。
・複数射線が通っているところにスモークを入れて射線を減らしてあげる
・相手がサイトに入ってきたタイミングでサイトにいる味方に対して
耐えスモークを焚いてあげる(耐えスモークについては違う記事に掲載します)
等です。
フラッシュやスタンを使用してカバーする場合はVCなどを使ってアビリティーを使用することを味方に伝えてあげましょう。コミュニケーションを取ることで、味方がアビリティーを食らう確率がグンと減り、勝率が上がります。

ですが、「アビリティーを構えている間にピークされて倒された!」
「いつアビリティーを構えていいのか分からない!」といったことを思う方も多いんじゃないでしょうか。
そのような方に向けて説明します。

まず、アビリティーを構えていいタイミングについてです。アビリティーを使用する前には、まず自分の周りの状況を確認することが大切です。敵の位置や行動、自分の位置などを把握し、アビリティーを使用することで、有効な効果を得ることができます。

また、敵との接触が予想される場所でのアビリティーの使用は非常に有効です。例えば、敵が多く集まっている場所や、敵が通りやすい場所でのアビリティーの使用は、敵にダメージを与えるだけでなく、敵の動きを制限することができます。

一方、アビリティーを構えるべきでないタイミングには、敵の位置が不明確な場合があります。アビリティーを使用する前には、自分自身の位置を確認することが大切です。自分が敵に狙われている場合や、自分が敵の射線の範囲内にいる場合には、アビリティーを構えることは危険です。

また、アビリティーを使用する前には、チームメンバーとのコミュニケーションも大切です。チームメンバーと協力してアビリティーを使用することで、より効果的な立ち回りをすることができます。

正しいタイミングでアビリティーを構えることで、敵に対して有利な立ち回りをすることができます。自分自身の位置や敵の位置を把握し、チームメンバーと協力しながら、正確なタイミングでアビリティーを使用するようにしましょう。

3つ目に上記2つ以外のものについて説明します。
これは、前回説明したトレードやダブルピーク等です。詳しくは前回の記事をご覧ください。

この記事では【カバー】について説明しましたが、カバーをするうえで一番大事かつカバーを簡単にする方法があります。
それは、《ミニマップを見る》です。ミニマップを見る重要性も違う記事にしようと思っていますが、カバーに限らず、トレードやマップコントロール、相手の位置や味方の位置を理解して最適な行動を行うためにミニマップを見ることを習慣づけることはランクを上げるうえで必須になってきます。VALORANTをやる際は、ミニマップを見ること意識しつつ、カバーも積極的にできるように頑張っていきましょう!

今回はVALORANTにおいてとてもとても重要な【カバー】について説明していきました。良いと思ってくれた方や続きが読みたいと感じてくれた方は是非ともいいね・フォローをよろしくお願いします。

Twitterでも初心者向けの内容を呟いてます。
是非フォローよろしくお願いします。
https://twitter.com/VAFPSLO

他にも、スキルタウンにてコーチングを始めました。
https://skilltown.jp/items/detail/4311
まだ実績がないため制定料金の500円で一時間コーチングさせていただきます。気になった方はチェックしてくださるとうれしいです。

それではまた次回お会いしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!