見出し画像

【初心者向け】VALORANTはプリエイムが9割!?

こんにちは。VAFS(ヴァフス)です。
第4弾はAIM三大天のプリエイム・置きエイム・フリックの内の【プリエイム】について語っていきます。

そのまえに、第3弾の【ミニマップをよく見よう!】をご覧になられていない方は是非ご覧ください。

それでは語らせていただきます。

まず、プリエイムとは何ぞやということを説明していきます。

プリエイムとは、
壁からピークする前に、あらかじめ敵が良そうな場所にAIMを合わせてからピークする方法です。
単純に言えばウォールハックの人力バージョンです。

個人的には、VALORANTを強くなるうえで最初の関門がこの【プリエイム】だと思ってます。
プリエイムを極めたらプロになれるとまでいう人もいるくらいですからその重要度が分かります。

次に、プリエイムをするうえで必要な要素を挙げていきます。
まず一つ目がヘッドラインです。
プリエイムは相手の頭を狙わないと効果が激減してしまいます。
VALORANTはヴァンダルだとヘッドショット1発、胴体4発必要ですから、
胴体にプリエイムするのはもったいないです。
なので、確実に頭を狙えるようにヘッドラインを意識してプリエイムしましょう。

ヘッドラインを覚える方法はいくつかあります。
VALORANTでは、マップ内に存在する箱や模様がヘッドラインに合っているという親切設計になってます。なので、その高さに合わせることで、自然にヘッドラインが合うことになります。

例えば

基本的に正方形っぽい箱はヘッドラインに合ってます。
マップを覚えるついでにこういうのを探してみるのも楽しいかもしれません。

他にも
カスタムで、サイファーのワイヤーを頭の位置において練習するのもありです。

後はヘッドラインを意識しながらデスマッチをやるでもいいです。
プリエイムやヘッドラインは、高ランクを目指すのであれば無意識でできるようにしなければなりません。なので、すぐにできる事では無いです。
勉強と同じで地道な反復練習を行っているといつの間にかできている技術です。諦めずにコツコツと頑張りましょう。

プリエイムをするうえで必要な要素2つ目が「マップの形を覚える」です。
これも練習あるのみですが、慣れると、壁越しの地形がハッキリと頭の中に出てきます。
なので、頭の中のプリエイムしたい場所にエイムを合わせてピークすると、プリエイムが出来てるということができるようになります。

これは、ヘッドラインの練習と同様に、プリエイムの練習をカスタムやデスマッチを行うことで出来るようになります。

3つ目は、「相手のいる位置を予想する」です。
例えば、
サイトの右側からリコンボルトが飛んできたから、相手のソーヴァはサイトの右側にいるよね

サイトの右側に隠れることができる場所どこがあるかな

3か所しかないからそこを順番にプリエイムしよう

といった、考えることで相手の位置を絞り込むことができ、そこに集中できる為敵を倒しやすいという状況に持っていけます。

ヘッドライン・マップの形を覚える・相手のいる位置を予想する
について説明したところで、
本命のプリエイムの練習方法について説明していきます。

と言ったんですが、実はヘッドラインとプリエイムを一緒に覚えることができる方法が存在しているので、それを伝授したいと思います。

まず、ヘッドラインの練習方法であるワイヤーを高さがずれている場所ごとに置いていきます

アセントのAメインだとこんな感じ

次に、相手が存在しているであろう場所にケージを設置していきます。
最初は角だけでいいです。

そうすると上の写真のようになります。

最後に、高さをワイヤーの位置に合わせて、縦をケージのラインに合わせてピークすれば立派なプリエイムの完成です。

自分はこのやり方を知るまでにプリエイムできるようになりましたが、とても苦労したのを覚えています。
是非このやり方をカスタムで極めたのち、デスマッチで練習しましょう。

プリエイムが完璧になると、「自分がピークする」撃ち合いの勝率がグンと上がります。
ですが、VALORANTでは「相手がピークしてくる」撃ち合いも存在します。
なので、次回は「相手がピークしてくる」撃ち合いで必須の技術である
【置きエイム】について語っていきたいと思います。

いかがだったでしょうか。いいね!また見たい!と感じてくださったらいいねとフォローをよろしくお願いします。

Twitterでも初心者向けの内容を呟いてます。
是非フォローよろしくお願いします。
https://twitter.com/VAFPSLO

他にも、スキルタウンにてコーチングを始めました。
https://skilltown.jp/items/detail/4311
まだ実績がないため制定料金の500円で一時間コーチングさせていただきます。気になった方はチェックしてくださるとうれしいです。

それではまた次回お会いしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!