あなたはフェイスブックを使っていますか? フェイスブックを使うのは危険です!! 今すぐにやめることをオススメします。今回はその理由について書いていきたいと思います!
そもそもフェイスブックって何?という人へ…‥
フェイスブックとは
・2004年にマーク・ザッカーバーグとハーバード大学の同級生だったエドゥアルド・ザベリンがアメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジで創業した会社。(現在、本部はカリフォルニア州 メンロパークにある。)
・*月間アクティブユーザー数は世界で26億人にも上り(2020年3月)、収益は700億ドル、時価総額6470億ドルの世界最大規模のSNSです。(*月間アクティブユーザー数=月に1回フェイスブックにアクセスした人の数)
そんなフェイスブックの大きな特徴は
[ハンドルネームが一般的な他のSNSに対して、実名での登録がベースであること!]
またそのほかにも、個人情報を細かく設定できるというです。(出身地や居住地、年齢、住所、交際ステータスまで設定できます。)
[実名登録なので、同じ会社の人やリア友とつながりやすいこと!]です。(これがいいことなのか私にはわかりませんが‥…)
こんなに個人情報を公開して、フェイスブックって危なくない?と思いますよね…‥
そうなんです!フェイスブックは超危険です!
実際に、フェイスブック社は利用者の個人情報を利用して収入を得ています。しかも、フェイスブック社でなくとも、あるアプリを使えば誰でも他人の個人情報を見ることができます。
極め付きは、それらの個人情報はすべてアメリカのCIAの監視下にあるということです。
CIA長官補佐 クリストファー・サーティンスキはこうのべています。
「マインドコントロールを密かに実行することで、大衆は自らネット上に写真、電話番号を提供する。フェイスブックこそ我々がネットを開発した目的であり、このシステムにより全世界の個人情報収集が可能になる。」
とても危険な香りがぷんぷんしますねー
これらの個人情報問題の他にも、たくさん危険な点があります。
・顔写真や居住地付近の写真の投稿で身バレ
・旅行の写真の投稿で留守がわかり、空き巣にあう
・リムったら恨まれて殺される
・アダルトサイトなどのサイトにフェイスブックのアカウントでログインして、動画を見てたら、タイムラインにそのことが流れた(フェイスブックは実名登録なので、タイムラインはリア友や会社の同僚に見られています‥… 人生終わりますね~)
・就職の選考のさい、会社は応募してきた人のいままでの投稿をチェックしています(飲酒してべろべろになっている写真の投稿や、文法ミスが見つかると学力がなくて信用できない人と判断され、落とされることもあります)
今挙げた5つのことはフェイスブックに限りませんが、いろいろなSNSの中でもフェイスブックは実名登録なので最もそういったリスクが高いと言えるでしょう。
さて………
今回はフェイスブックの危険な点を挙げてきましたが、最後に自分の意見を述べたいと思います。
フェイスブックはとても危険です。勝手に人の個人情報を使ってお金を稼いでいます。そんなことをしていいのでしょうか?個人情報も立派な財産であり、その財産を守る権利は私たちにあるはずです。さらに、フェイスブックをやることには個人情報流出の他にも様々なリスクがあります。人生を失うかも知れません。実際に命を落とした人もいます。それなのにフェイスブック社はなにも対策せずに日々勝手に人の個人情報を使ってお金を稼いでいます。私たちは危険なSNSであるフェイスブックをやめ、これ以上被害者を出させないためにもフェイスブックは危険であるということを多くの人に周知させるべきです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
参考文献
「フェイスブックは使い方を誤ると危険!その危険性と対処法とは?-セキュリティナビ」https://securitynavi.jp/1977
「Facebookを利用する上で注意、Facebookの危険性についてまとめ」
-NAVERまとめ」https://matome.naver.jp/m/odai/2130720299046181301