
#18 国外運転免許証を申請しよう!(世界一周準備)
こんにちは、ばゞたけです。
国外運転免許証の交付申請に行ってきました。海外で運転するかどうかは微妙なところですが、備えておいて損はないので申請しました。
今回は国外運転免許証申請の流れを書いていきたいと思います。
埼玉県の場合、後日交付でも良ければ、最寄りの警察署での申請もできるみたいです。(交付まで2週間程度要する)
しかし、あと6日で世界一周に出発してしまう私はそれだと間に合わないので、即日交付してもらえる大宮の免許センターに行きました。下記にリンク貼っておきます。
再交付・国外運転免許センター(さいたま市)
大宮ソニックシティビル4階
【申請に必要な持ち物】
①運転免許証
②パスポート(コピーでも可)または紙媒体のe-ticket
③国外運転免許証用証明写真(タテ4.5cm×ヨコ3.5cm)
※大宮の免許センターの中にスピード写真機ありました。(900円)
【流れ】
窓口が空いている時間を確認して行きます。

窓口で運転免許証、パスポートコピーを提出し、収入印紙代等¥2350を払い(現金のみ)、交付申請書を受け取ります。一旦机で記入します。

記入が終わったら、順番待ちの札を発券して番号が呼ばれるまで待ちます。呼ばれたら全てのものを提出します。(スピード写真機で撮った写真は自分でカットせず、そのまま係員の人へ渡してください)
再度待機します。

番号で呼ばれ、基本情報に間違いがないか確認したら交付されます。


所要時間は1時間程でした。有効期限は1年間です。有効期限が過ぎたら最寄りの警察署に返納する必要があるとのこと。
意外とあっさり取得できました!乗る際は安全運転で行こうと思います!
それではまた!