THE LAST ROCKSTARSがHONEY(L'Arc-en-Ciel)とBorn To Be Free(X JAPAN)をカバー!少し複雑な気分になるのはなぜ?LUNA SEAはカバーしない理由は?
※この記事は下のYouTubeラジオの台本のようなものです。ぜひ動画で臨場感込みでお楽しみください!
"Born To Be Free" X JAPAN
歌詞の内容的にもToshlさんへの熱いメッセージに聞こえる曲
X JAPAN再結成後はライブの定番曲。Toshlさんの感想での煽りが脳内再生される
個人的には「紅」よりも嫌な気分が
アレンジもほぼ原曲そのまま。楽曲的には他の曲との違和感は少なかった
"HONEY" L'Arc-en-Ciel
個人的には今回のラスロクで1番の問題曲
アレンジがイマイチな上にメンバーたちも馴染んでない
初日はなんと演奏が中断しそうに…
ラスロクの他の曲との親和性を高めようとしたアレンジではある
ラルクのギター、ベース、ドラムが渾然一体となったバンドサウンドがいかに素晴らしいかを再認識
原曲通りやるのは無理だ、ということでアレンジを変えたのもあるはず
ドエルはもちろん、ラスロクファンにとっても微妙だったのでは?
LUNA SEAのカバーがないのはなぜなのか
Born To Be Freeは作詞作曲YOSHIKI。HONEYは作詞作曲hyde。
発表した際の名義こそバンド名だが、自分の作品であるという意識が強いのでは。
LUNA SEA楽曲は作詞作曲LUNA SEA。SUGIZOが原曲を作った曲もあるが、あくまでもLUNA SEA全員で作ったという意識があるのでは。
この辺りの仁義の通し方にもSUGIZOさんの人の良さが見える気が。
ラスロクでSUGIZO原曲の「I for You」、「DESIRE」あたりを聴いてみたい気も。
まとめ
カバーと言えば聞こえが良いが、頭数を揃えただけとも言える点も引っかかる
オリジナル曲がどれもカッコ良いので早く曲を揃えて欲しい
各々のソロ曲は特に何も言われてない。カバーするならせめてソロ曲でお願いします