
ヴォイスレッスンジャス 病院からの口コミ、評判。
「いきしちに」の発音がしづらいとお越しになった生徒さん。「病院で、ヴォイスレッスンジャスさんの口コミや評判を聞き、参りました。」とのことで、オンラインレッスンにお越しになりました。
声優さんからのご紹介や、声優事務所からのご紹介をいただくことが多くありますが、時々「病院で紹介されました」と伺うことがあります。
「い段」が言いづらいことを病院に伝えたところ、「治してくれるところがありますよ」と聞いたとのことで、病院関係者の皆様、口コミや良い評判をありがとうございます。
お役に立てていましたら、とても嬉しいです。
生徒さんの側音化構音のお悩み内容
生徒さんのお悩み内容は、「側音化構音で、いきしちにが入る言葉が言えません。」
「発音する時に、片側から空気が出て、とても言いづらいです。」とのことでした。
いきしちにが言えないことを側音化構音と言います。
治らないと思っている方が多くいらっしゃいますが、正しい舌のトレーニングで改善することができます。
下記で詳しくご紹介しています。
生徒さんからのお声
トレーニング中やトレーニング完了後にいただいた、生徒さんからのお声です。
「トレーニング中は、自分が思っている通りに、舌が動かなかったので、コントロールすることが難しかったです。でも、最初に「し」が出せた時は、本当に嬉しかったです!」
また、「話している時に、空気が真ん中から出て、話しやすくなりました!片側を使わずに話せるので、すごく楽です。」と、無事に片側を使うことなく発音ができるようになりました。
「今まで人生の悩みで、絶対治らないものだと思っていたので、、治して頂いて本当に有り難かったです!」とお言葉を聞くことができて、とても嬉しかったです。
滑舌トレーニングは二人三脚
滑舌トレーニングは、本当に二人三脚です。
私は、トレーニング方法や音の違い、どのようにすれば、正しい音になるかをお伝えすることはできますが、発音が改善できるのも、生徒さんのご自宅での練習の頑張りによってですので、生徒さんの頑張りに、いつもながら脱帽です。
トレーニングで多くの方のお悩みが解消されるよう、日々、精進して参ります。